「西アフリカでは現在、客室乗務員はこんな格好をしている…」衝撃的な写真
http://labaq.com/archives/51832066.html
ソース
西アフリカでエボラ出血熱が猛威を振るい、WHOが緊急事態宣言を出すなど、世界中のニュースをにぎわせています。
空気感染はせず、衛生環境の良い先進国で流行する可能性は低いと言われているものの、その高い致死率から大変恐れられています。
そんな中、「西アフリカではキャビンアテンダントがこんな格好になっている」と投稿されていた写真が注目を集めていました。
スポンサードリンク
これは……。
感染拡大を水際で阻止しようという、現地の緊迫感が伝わってきます。
乗客としては乗務員だけでいいのかなと不安に陥りそうですが、この緊急事態においてはこうする以外にないのでしょう。
海外掲示板のコメントをご紹介します。
●乗客に症状が出ていないか検疫しているところに見える。
↑きっとそうだよ。2009年に豚インフルエンザが流行したときも、上海で着陸したらこういうことをやっていた。
●別の角度の写真。
↑CAがショットガンで撃とうとしているように見える。
↑蔓延するのを一気に止める気だな。
↑エボラは体液によるウィルス感染なので、せまいところで銃を撃つのは感染を防ぐ意味では最悪だ。
●「客室乗務員が安全についてのデモンストレーションを行いますので、注意深くお聞きください」
●がんばれと言うことくらいしかできない。君たちにかかっている。
●まだ(この地域に)飛行機が飛んでいくのが不思議だ。
↑西アフリカの全部が感染しているわけではないからね。たとえばガーナはウィルスフリーだ。なのでそこからナイジェリア行きなどは封鎖されている。
↑ヨーロッパやアフリカの多くの航空会社が、そのルートに頼っているよ。
↑ビジネスの大災害の前兆でもある。
事態は深刻だと発表されていますが、こうした現場の写真をみると、いかに緊迫しているかを実感します。
ま~これは当然の措置だよね
そういえば韓国で行方不明になった感染被疑者はどうなったんだ?(^^;
世界の最新情報も載せておきます
現在エボラ熱が流行している国の中で最悪の被害が出ているリベリアでは、感染が確認されたか疑われる患者は5日までに1871人に達し、うち1089人が死亡。
致死率は58%に上る。
WHOは同国での新規感染者数が「急激に増加」していると警告すると同時に、同国を支援する各国に対し「新たな医療施設を設けてもすぐに患者で満杯になる。現在の努力を3~4倍に拡大するための準備が必要」と訴えている。
人口約440万人の貧困国リベリアでは医療インフラが十分でなく、エボラ熱の流行前には人口10万人当たり1人の医師しかいなかった。WHOによると、同国ではこれまでに152人の医療従事者がエボラ熱に感染し、うち79人が死亡した。医療従事者の死亡率は急上昇しており、医療機関の対応能力を低下させる原因となっているという。
WHOはさらに、エボラ熱にかかった恐れのある人が出た家庭では患者を含む一家全員が
タクシーに乗り、入院できる医療施設を求めて首都モンロビア市内の医療施設を回っている
と指摘。だが、同国ではエボラ熱患者の治療のための病床が全て埋まっている状態だという。
医療施設で受け入れを拒否された人々は地元に戻るほかなく、感染拡大を招いていると
WHOは指摘している。
http://www.afpbb.com/articles/-/3025367
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014090901001160.html
(発表した数値は実際の死者・感染者数の25%から50%…WHO)
http://www.afpbb.com/articles/-/3024368
![]()
デング熱と言いエボラと言い
生態系に変化が見える
皆さん!さまざまなことを想定して備えてください。
高性能マスクを購入するなら今のうちです。
僕は家族の分はもう揃えてあります。
市販のマスクと違いかなり高価ですが、その価値は十分にある。
アドレス載せておきます
http://msk.obunko.com/index25.html
備えあれば憂いなし!
世界の最新情報も載せておきます
リベリア国内のエボラ熱感染者、3週間で数千人増える恐れ…WHO
西アフリカで猛威を振るっているエボラ出血熱について、世界保健機関(WHO)は8日、リベリアでの感染者が向こう3週間で数千人増える見込みだと発表した。現在エボラ熱が流行している国の中で最悪の被害が出ているリベリアでは、感染が確認されたか疑われる患者は5日までに1871人に達し、うち1089人が死亡。
致死率は58%に上る。
WHOは同国での新規感染者数が「急激に増加」していると警告すると同時に、同国を支援する各国に対し「新たな医療施設を設けてもすぐに患者で満杯になる。現在の努力を3~4倍に拡大するための準備が必要」と訴えている。
人口約440万人の貧困国リベリアでは医療インフラが十分でなく、エボラ熱の流行前には人口10万人当たり1人の医師しかいなかった。WHOによると、同国ではこれまでに152人の医療従事者がエボラ熱に感染し、うち79人が死亡した。医療従事者の死亡率は急上昇しており、医療機関の対応能力を低下させる原因となっているという。
WHOはさらに、エボラ熱にかかった恐れのある人が出た家庭では患者を含む一家全員が
タクシーに乗り、入院できる医療施設を求めて首都モンロビア市内の医療施設を回っている
と指摘。だが、同国ではエボラ熱患者の治療のための病床が全て埋まっている状態だという。
医療施設で受け入れを拒否された人々は地元に戻るほかなく、感染拡大を招いていると
WHOは指摘している。
http://www.afpbb.com/articles/-/3025367
http://www.47news.jp/CN/201409/CN2014090901001160.html
(発表した数値は実際の死者・感染者数の25%から50%…WHO)
http://www.afpbb.com/articles/-/3024368

デング熱と言いエボラと言い
生態系に変化が見える
皆さん!さまざまなことを想定して備えてください。
高性能マスクを購入するなら今のうちです。
僕は家族の分はもう揃えてあります。
市販のマスクと違いかなり高価ですが、その価値は十分にある。
アドレス載せておきます
http://msk.obunko.com/index25.html
備えあれば憂いなし!