どうしても現政権(安倍内閣)を歪めたいマスゴミの動向
反日というほかありませんね
それでは前政権(民主党)の悪行の数々を総集編で載せてまいりたいと思います。
どちらさまも笑ってよろしく!(^^)
「失われた3年」!?民主党政権時代に日本に起きたこと
【自民党政権】
2007 27.5兆円 ←安倍政権
2008 25.4兆円 ←福田政権
2009 33.2兆円 ←麻生政権
【民主党政権】
2010 44.3兆円 ←鳩山政権
2011 44.3兆円 ←菅政権
2012 44.6兆円 ←野田
(日々是好日 http://p.tl/RC1O)
鳩山由紀夫内閣は子ども手当などの政策を実行するため、不足する財源を補うため過去最悪の44兆3,030億円分の新規国債が発行されることになった
「実質5倍の競争的資金でアメリカの基礎研究というのは行われている。私たちは竹槍で戦っているという風に思っていた」
仕分け人:
「前置きはいいので質問にだけ答えてください」
仕分け人:
「大変申し訳ないんですが、思いはわかるんですが」
科学技術に力を入れることは、日本の国際競争力を強化するだけでなく、国際的な取組みに貢献する重要な意味がある
民主党は科学技術振興を無駄だと決めつけて削減
宮崎県で発生した牛、豚、水牛の口蹄疫の流行。2010年3月頃発生、2010年7月4日の終息確認まで、28万8643頭を殺処分に。畜産関連の損失は1400億円、関連損失は950億円。
感染源や経路、拡大した原因などは未解明のまま
GettyImagesNaoto Kan, Japan's deputy prime minister and finance minister, attends a news conference at the Foreign Correspondents' Club of Japan in Tokyo, Japan, on Monday, April 12, 2010. Kan, who has been urging the central bank to do more to overcome deflation, indicated today he wouldn't press the Bank of Japan to buy more government bonds. Photographer: Haruyoshi Yamaguchi/Bloomberg via Getty Images
GettyImagesNaoto Kan, Japan's prime minister, pauses during a news conference at the prime minister's official residence in Tokyo, Japan, on Friday, Aug. 26, 2011. Kan said he's resigning 14 months into the job, undone by a backlash over his leadership after the March 11 earthquake and tsunami spawned the nation's deepest postwar crisis. Photographer: Koichi Kamoshida/Pool via Bloomberg via Getty Images
中国漁船衝突事件では逮捕した船長をあっさり釈放。「弱腰」との批判を招いた
民主党政権時代、海自艦艇は尖閣から112キロ内の海域に入ることを自制してきた
2010年9月24日、国連総会開催中で菅直人内閣総理大臣および前原誠司外務大臣不在の中、那覇地方検察庁鈴木亨・次席検事が船長の行為に計画性が認められないとし、また日中関係を考慮したとして、中国人船長を処分保留で釈放すると突如発表。本決定を仙谷由人官房長官は容認。25日未明、中国側が用意したチャーター機で、中国人船長は石垣空港から中国へと送還された。
GettyImagesIN AIR, SENDAI, JAPAN - MARCH 12: (EDITORS NOTE: Image has been reviewed by U.S. Military prior to transmission.) In this handout image provided by U.S. Navy, an aerial view of tsunami and earthquake damage is seen from an SH-60B helicopter assigned to the Chargers of Helicopter Antisubmarine Squadron (HS) 14 from Naval Air Facility Atsugi March 12, 2011 seen from the air of Sendai, Japan. An earthquake measuring 8.9 on the Richter scale has hit the northeast coast of Japan causing tsunami alerts throughout countries bordering the Pacific Ocean. (Photo by U.S. Navy via Getty Images)
首相官邸の危機対応のほころびは、地震から一夜明けた12日午後、福島第一原子力発電所1号機で起きた水素爆発であらわになった。放射能漏れの可能性があり国民への一刻も早い周知が求められたにもかかわらず、菅首相は東京電力の技術者を官邸に呼びつけると、どなりちらしたという。
「これから記者会見なのに、これじゃあ説明出来ないじゃないか!」
【東日本大震災】菅直人の政治ショーで福島原発復旧は最悪の事態 http://p.tl/Epqz
民主党は事業仕分けと称し、災害対策予備費、学校耐震化予算、地震再保険特別会計などを次々と「埋蔵金」扱いで削減、廃止してきた
菅が震災翌日に福島原発を視察する「政治的パフォーマンス」を行ったことで事故対応の初動に遅れが生じたと批判が出る
海江田万里経産省が放水作業準備中の東京消防庁レスキュー隊に対して「速やかにやらなければ処分する」と恫喝まがいの発言
GettyImagesTOKYO, JAPAN - AUGUST 19: (EDITORIAL USE ONLY) Japanese Prime Minister Naoto Kan looks on prior to the Women's Olympic Soccer Asian Qualifier Sending Off match between Japan and Nadeshiko League XI at the National Stadium on August 19, 2011 in Tokyo, Japan. (Photo by Kaz Photography/Getty Images)
辞任直前の菅直人総理(当時)は、朝鮮学校の高校授業料の無償化適用について審査を再開するよう高木文部科学相(当時)に指示
GettyImagesYoshihiko Noda, Japan's new prime minister, speaks during a news conference at the prime minister's official residence in Tokyo, Japan, on Friday, Sept. 2, 2011. Noda, 54, won the ruling Democratic Party of Japan leadership race on Aug. 29 to succeed Naoto Kan and is to name his cabinet today. Photographer: Tatsuyuki Tayama/Pool via Bloomberg via Getty Images
民主党は「円高になれば日本は景気回復する」と主張して円高を招きました
民主党政権では円高について「断固たる措置をとる」と言いながら、具体性がなく場当たり的な対応でした
GettyImagesPhoto by GYRO PHOTOGRAPHY/amanaimagesRF / amana images
生活保護の受給者は2012年(平成24年)7月には過去最多の212万4669人を記録
我が国の国政史上に大きな汚点を残してしまった民主党政権
GettyImagesShinzo Abe, Japan's prime minister, reacts during a news conference at the Japan National Press Club in Tokyo, Japan, on Friday, April 19, 2013. Abe said new Bank of Japan Governor Haruhiko Kuroda is carrying out bold monetary easing. Photographer: Koichi Kamoshida/Bloomberg via Getty Images
安倍政権は発足以来、各省庁から『民主党政権下で何が行われたか』をヒアリングしている。正直、信じられない案件ばかり
昨日の海江田
↓
民主が地方組織に「河野談話」見直し牽制の文書、政府・自民党を批判
民主党が慰安婦問題に関する河野洋平元官房長官談話の見直しを求める地方議会の動きを牽制(けんせい)する文書を各都道府県連に出し、政府・自民党を批判している。
文書は6日付で福山哲郎政調会長らの名前で送付した。
朝日新聞の慰安婦記事の誤報を受け、鹿児島県議会が3日に談話見直しを
政府に求める意見書を可決したことを挙げつつ、安倍晋三首相は談話を見直さない意向だと強調。
政府と自民党が「バラバラ」だとし、「自民党の地方組織が改めて見直しを求めることは甚だ
無責任」と指摘した。
その上で、地方議会で自民党系会派が見直しへの同調を求めてきた際は
「まずは地方組織を含めた自民党内部の意見を統一した上で議決を提案するよう
先方にお求めください」と要請している。海江田万里代表も24日、都内で開かれた
会合で「政権与党の中に歴史を学ばないどころか、歴史を塗り替えようとしている人たちがいる」
と述べ、談話見直しの動きを批判した。
文書では「民主党は談話踏襲が基本方針」とも明記した。ただ、党内には河野談話に批判的な
立場の勉強会もあり、同会会長の渡辺周・元防衛副大臣は10日発売の「中央公論」で
「河野談話に代わる新たな官房長官談話の作成が必要だ」と明言。民主党も「バラバラ」の
状態にある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141024-00000567-san-pol

おい海江田!
おまえアングラの件はどうなったんだ??
詐欺の件はけりはついたのか?(笑)
ハイ皆様!
最低最悪の民主党!
ご自由にお持ち帰りいただきTVしか情報源がない皆様へ拡散してあげてください。