Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

保守連発(^^)

本日もこれ参ります

最新記事

保守速よりの連発です










民主党の陳さん「自民議員は安倍さんの言いなり。そんな議員が300人になってもしょうがない。15対0の試合より2対1の試合の方が面白いに決まってる」





=来援語録= 総裁の言いなり 民主・福山氏 
民主党の福山哲郎政策調査会長が8日、衆院選佐賀1、2区の原口一博候補、
大串博志候補の応援のため来佐した。


福山氏は鳥栖市役所周辺などで演説し「自民議員は安倍さんの言いなり。
そんな議員が300人になってもしょうがない」と訴えた。
福山氏は国会を野球の試合に例え
「15対0の試合より2対1の試合の方が面白いに決まってる。
政治に緊張感と選択肢をもたらす
ためには、勢力が均衡すべき」と与党が安定多数を占める危うさを指摘した。


自身の母親が介護を受けていることも明かし、「介護に一生懸命働いている人の賃金を上げて
人材を確保することが高齢化社会には必要」と語った。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
SAG2014120999000069_id1_20141209102023


http://www.saga-s.co.jp/senkyo/shuin/30201/133866



1. 全魚人   2014年12月10日 09:03  ID:2T6.Y8I6O このコメントへ返信
五月蝿ぇぞ、童子蛋野郎

面白いとかそう云う話じゃねぇだろうが(唾棄)


2. 名無しさん@ほしゅそく   2014年12月10日 09:03  ID:1tz.Qa3J0 このコメントへ返信
こいつらにとって政治はバラエティ
3. 名無しさん@ほしゅそく   2014年12月10日 09:03  ID:sK4mhY5rO このコメントへ返信
フルボッコおもろいやん
4. 名無しさん@ほしゅそく   2014年12月10日 09:04  ID:XrKzuMqVO このコメントへ返信
中韓の言いなりのミンスが何かほざいてますよwww
5. 名無しさん@ほしゅそく   2014年12月10日 09:05  ID:6BKlkFb.0 このコメントへ返信
日韓戦が点数に関係なく不愉快なのは
WBCで実証済み

6. 名無しさん@ほしゅそく   2014年12月10日 09:06  ID:lojQ4SG30 このコメントへ返信
実力で334-0になるんだから仕方ないだろ
民主の笛で無理矢理接戦にする方がおかしい
7. 名無しさん@ほしゅそく   2014年12月10日 09:06  ID:NFb82DEQ0 このコメントへ返信

逮捕まだ?












【各党に質問】政党を動物にたとえると?→自民「ゾウ」、維新「トラ」、次世代「ニホンオオカミ」、社民「ジュゴン」、民主「みんなで助け合う動物」




選挙を大人だけに任せておけないと、毎日小学生新聞編集部が子どもたちの質問を
政党に聞いたアンケート結果が、ネット上で話題になっている。

毎小編集部は、11月22日付毎小紙面で「未来の日本を作っていくのは読者のみなさんです。
みなさんが政治家や政党に対して聞きたいことを教えてください」と子どもたちから質問を募った。
それらを参考に、10問を子どもたちに代わって8党に聞いたところ、
生活の党を除く7党から回答を得、その結果を12月9日付から3日連続で掲載している。

9日付に掲載された問いは「あなたの政党を動物にたとえると?」。
自民党はゾウ、維新の党はトラ、次世代の党はニホンオオカミ、社民党はジュゴンと答えた。
公明党はキリンで、共産党は、時節柄かトナカイ。
民主党は「孤立して行動する動物ではなく、みんなで助け合う動物」と明言を避けた


「私たちがお年寄りになったとき、だれが私たちの面倒をみてくれますか?」との問いに対しては、
自民党は「自分のことは自分でやることが大事」とまず自助努力を前提にした。

毎小編集部は「政党の答えをよく読んで、みなさんに近い意見を選んでみてください」
と小学生に語りかけている。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1



民主党⇒ゾウリムシ

公明党⇒コバンザメ

(大笑)














【日刊ゲンダイ】 自民党の圧勝、国民は本当にそれでいいのか?





世論調査によると「自民単独320議席」の勢いだという。選挙区に出馬した自民候補は
283人しかいないから全員、当選してしまう計算だ。

このままでは「政治とカネ」が発覚した疑惑議員も大手を振って戻ってくることになる。

「この選挙は異様です。過去の経験が通用しない。どんなに強い候補でも、通常、選挙前に
スキャンダルが発覚したら厳しい戦いを強いられるのが当たり前なのに、
落選確実の自民党候補は
1人もいない。立候補すれば全員当選なんて、まるで北朝鮮の選挙です」(政界関係者)


解散の発端になったのは、小渕優子前経産相と松島みどり前法相の“ダブル辞任”だった。
看板だった女性大臣が疑惑にまみれ、安倍内閣の支持率も急落したが、ふたを開けてみれば、
2人とも当選圏内である。
とくに小渕優子氏は、過去最高の票を獲得しそうだ。

「これまで小渕優子議員は、同僚の応援を優先し、自分の選挙区には3日程度しか入って
いなかったが、
今回は地元に張りつき“ドブ板”に徹しています。有権者を見つけては駆け寄り、
握手して頭を下げている。
頭を下げて謝るたびに同情票が増えている。
夜8時には当確が出るでしょう」(地元関係者)


松島みどり氏も、当初は苦戦が予想されたが、民主候補に差をつけている。余裕があるのか、
最近はお詫び行脚をしていても内心「私は悪くない」と思っている傲慢な態度がミエミエだ。


女性閣僚2人につづいて「政治とカネ」が発覚した江渡聡徳防衛相と望月義夫環境相も優勢。
親族企業に政治資金を拠出していた西川公也農相は、もともと選挙に弱く、選挙区で敗北する
可能性はあるが、
比例復活するのは間違いない。
「口利き」がバレた塩崎恭久厚労相も、有権者の評判は決して良くないが逃げ切りそうだ。


女子大生買春が報じられ、群馬県連までが「候補者差し替え」を要請した佐田玄一郎氏も
対立候補にダブルスコアをつけているありさまである。


あれほど騒がれたのに、自民圧勝の総選挙の混乱で疑惑は忘れられている。落選しそうなのは、
化粧品会社の社長から8億円のウラ金を受け取っていた無所属の渡辺喜美氏くらいだ。


「まるで日本人は戦前の全体主義に戻ってしまったようです。大手メディアと自民党が仕掛けた
イメージ選挙に国民全体が乗せられている。
日本人は立ち止まって深く考える習慣をなくしてしまった。
なにもかも大きな流れに押し流されている。疑惑もなかったことになるでしょう。

日本という国は、こういう時が一番危ないのです」(政治評論家・森田実氏)

自民党の圧勝によって、東京地検の捜査も中止になるという。国民は本当にそれでいいのか。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
text_logo_header


http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155617/1





何か問題でも?


6名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/12/10(水) 07:41:44.83 ID:6iqiKl4E0.net

いいよ


11名無しさん@0新周年@\(^o^)/2014/12/10(水) 07:42:36.00 ID:laTDrGrk0.net

大いに結構






あはははは~保守速

相変わらず面白い(^^)

しかもソースがきっちりしてて

国民参加型なのが良いね!

安倍さんもそういや~保守速のこと言ってたな

しばらく続けます!

特アニュースは選挙明けまで休憩でよろしく
(^-^)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

Trending Articles