保守速からの三連発
最新
参ります(^^)
【日本マクドナルド】安全な韓国産かに100%+中国産マッシュルーム100%「かにコロッケバーガー」新登場!…韓国産キャベツも大好評で継続!
★紅ズワイガニを使ったマクドナルドの「かにコロッケバーガー」を食べてみた
(一部抜粋)
カニといえば冬を代表する味覚の1つですが、マクドナルドが紅ズワイガニとロブスターの
アメリケーヌソースを使った「かにコロッケバーガー」を12月17日(水)から発売します。
カニ&ロブスターを使ってどんなハンバーガーになっているのか気になったのでお店に行ってみました。
上段のバンズを取ってみると、レタス・粗ごしトマトソース・カニコロッケが登場。
![20141218044346_1_1]()
かぶりつくと、サクサクした食感のカニコロッケの中からクリームソースがあふれ出し、
口いっぱいにクリームやえびの味が広がります。粗ごしトマトソースはケチャップとは違い、
甘味はほとんどなくトマトの酸味が感じられ、クリームソースとの相性は抜群。
しかし、肝心のカニの味はほとんどしないので、名前は「アメリケーヌソースのコロッケバーガー」
といったほうが正確です。
「クリームソースの中に紅ズワイガニの大きな身が入っているに違いない!」と思って食べ進んでみましたが、
マッシュルームは入っていたもののカニの身だとわかるものには出会いませんでした。。
質が悪いということはないのですが、カニの味を期待して食べると強烈な肩透かしを食らいます。
2014年12月17日 11時57分35秒
http://gigazine.net/news/20141217-mcdonalds-kani/
▼かにコロッケバーガー
・かに
韓国
・マッシュルーム
中国
![20141218044346_1_2]()
![20141218044346_1_3]()
▼とんかつマックバーガー
・キャベツ
日本、台湾、韓国
![20141218044346_1_4]()
![20141218044346_1_5]()
▼ホットアップルパイ
・最終加工国
中国
・りんご
中国
![20141218044346_1_6]()
『最終加工国』および『主要原料原産国』一覧
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/quality/pdf/origin_list.pdf
か、韓国産が安全?
日本産使えや!
ほんと頭おかしいのだろうか?
鳥取県議会・総務教育委、民団の『ヘイトスピーチ禁止法』制定陳情を全会一致で採択
特定の国籍や外国人、民族に対する差別をあおる「ヘイトスピーチ」(憎悪表現)に関し、
鳥取県議会総務教育委は17日、差別を禁止し違反者を処罰する法制定を求める陳情を
全会一致で採択した。
19日の本会議で「ヘイトスピーチ禁止等に関する法整備を求める意見書」案が議員提案され、
全会一致で可決される見通し。
陳情は在日本大韓民国民団鳥取県地方本部(薛幸夫団長)が提出。
ヘイトスピーチが在日韓国人の生命と安全を脅かしているとして、意見書を国に送るよう
求めていた。県によると同様の意見書は奈良、長野両県議会で可決されている。
同委では会派自民党の広谷直樹議員が「屈辱的な表現で偏見や差別意識を助長するのは重大な
人権侵害」とし、絆の森雅幹議員は「他の表現の自由を害することのないよう配慮も必要」と述べた。
意見書が採択の見通しとなったことを受け、薛団長は「在日や外国人のみならず、
他のマイノリティーの人権を社会に確立しようという一里塚になる。
人権先進県鳥取としての快挙」と喜んだ。
![gikaitop]()
ソース:日本海新聞 2014年12月18日
http://www.nnn.co.jp/news/141218/20141218002.html
![イメージ 1]()
で、一体どう言う内容にすんのさ?
まさか「在日朝鮮人に本当のことを言ってはいけません!」なんて条例にすんの?
定義のはっきりしない、いわゆるヘイトスピーチを禁止するというのなら、
マジョリティに対するヘイトスピーチも禁止するんだろうな。
民団を優遇するためならば、これこそ差別になるぞ
法の下での平等を守れよ
中国人・朝鮮人は好きですか?嫌いですか?
ハイ!大嫌いです
(^^)
↑
これは差別なのですか??
ふざけんなよ!(激怒)
【衆院選】仙台市青葉区、小選挙区と比例の投票者数、989人の差…原因不明 ~市職員や地元住民ら約10人が各投票所に常駐、トラブルの報告なし
「ふざけんなっ。」(・ω・)ノ
最新
参ります(^^)
【日本マクドナルド】安全な韓国産かに100%+中国産マッシュルーム100%「かにコロッケバーガー」新登場!…韓国産キャベツも大好評で継続!
★紅ズワイガニを使ったマクドナルドの「かにコロッケバーガー」を食べてみた
(一部抜粋)
カニといえば冬を代表する味覚の1つですが、マクドナルドが紅ズワイガニとロブスターの
アメリケーヌソースを使った「かにコロッケバーガー」を12月17日(水)から発売します。
カニ&ロブスターを使ってどんなハンバーガーになっているのか気になったのでお店に行ってみました。
上段のバンズを取ってみると、レタス・粗ごしトマトソース・カニコロッケが登場。

かぶりつくと、サクサクした食感のカニコロッケの中からクリームソースがあふれ出し、
口いっぱいにクリームやえびの味が広がります。粗ごしトマトソースはケチャップとは違い、
甘味はほとんどなくトマトの酸味が感じられ、クリームソースとの相性は抜群。
しかし、肝心のカニの味はほとんどしないので、名前は「アメリケーヌソースのコロッケバーガー」
といったほうが正確です。
「クリームソースの中に紅ズワイガニの大きな身が入っているに違いない!」と思って食べ進んでみましたが、
マッシュルームは入っていたもののカニの身だとわかるものには出会いませんでした。。
質が悪いということはないのですが、カニの味を期待して食べると強烈な肩透かしを食らいます。
2014年12月17日 11時57分35秒
http://gigazine.net/news/20141217-mcdonalds-kani/
▼かにコロッケバーガー
・かに
韓国
・マッシュルーム
中国


▼とんかつマックバーガー
・キャベツ
日本、台湾、韓国


▼ホットアップルパイ
・最終加工国
中国
・りんご
中国

『最終加工国』および『主要原料原産国』一覧
http://www.mcdonalds.co.jp/safety/quality/pdf/origin_list.pdf
か、韓国産が安全?
日本産使えや!
ほんと頭おかしいのだろうか?
鳥取県議会・総務教育委、民団の『ヘイトスピーチ禁止法』制定陳情を全会一致で採択
特定の国籍や外国人、民族に対する差別をあおる「ヘイトスピーチ」(憎悪表現)に関し、
鳥取県議会総務教育委は17日、差別を禁止し違反者を処罰する法制定を求める陳情を
全会一致で採択した。
19日の本会議で「ヘイトスピーチ禁止等に関する法整備を求める意見書」案が議員提案され、
全会一致で可決される見通し。
陳情は在日本大韓民国民団鳥取県地方本部(薛幸夫団長)が提出。
ヘイトスピーチが在日韓国人の生命と安全を脅かしているとして、意見書を国に送るよう
求めていた。県によると同様の意見書は奈良、長野両県議会で可決されている。
同委では会派自民党の広谷直樹議員が「屈辱的な表現で偏見や差別意識を助長するのは重大な
人権侵害」とし、絆の森雅幹議員は「他の表現の自由を害することのないよう配慮も必要」と述べた。
意見書が採択の見通しとなったことを受け、薛団長は「在日や外国人のみならず、
他のマイノリティーの人権を社会に確立しようという一里塚になる。
人権先進県鳥取としての快挙」と喜んだ。

ソース:日本海新聞 2014年12月18日
http://www.nnn.co.jp/news/141218/20141218002.html
で、一体どう言う内容にすんのさ?
まさか「在日朝鮮人に本当のことを言ってはいけません!」なんて条例にすんの?
定義のはっきりしない、いわゆるヘイトスピーチを禁止するというのなら、
マジョリティに対するヘイトスピーチも禁止するんだろうな。
民団を優遇するためならば、これこそ差別になるぞ
法の下での平等を守れよ
中国人・朝鮮人は好きですか?嫌いですか?
ハイ!大嫌いです
(^^)
↑
これは差別なのですか??
ふざけんなよ!(激怒)
【衆院選】仙台市青葉区、小選挙区と比例の投票者数、989人の差…原因不明 ~市職員や地元住民ら約10人が各投票所に常駐、トラブルの報告なし
「ふざけんなっ。」(・ω・)ノ
今回の衆院選で、仙台市青葉区の比例選の投票者数が、小選挙区選より約1000人も
少ない結果になった。
この差は前回2012年の衆院選の26倍で、青葉区選管は「投票用紙の配布漏れなどの
ミスはなかった」とする一方、調査に乗り出した。
青葉区では、投票所で手続きした投票者数が、期日前投票などを含めて小選挙区選で
11万8199人だったのに対し、比例選は11万7210人で、989人の差が生じた。
前回選での差は38人、09年の前々回選では4人で、いずれも比例選のほうが少なかった。
区選管は、今回選で突出した差が出た理由について「不明」としている。
投票者数と、開票所で確認した投票用紙の枚数(投票総数)の差はほとんどなかったため、
投票箱を開票所に運ぶまでの間に問題はなかったとの見解だ。
青葉区では、期日前で4か所、投開票日の14日には55か所の投票所を開設。
14日は、市職員や地元住民ら約10人が各投票所に常駐していたが、トラブルの報告も
ないという。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ読売オンライン 12月18日付け
http://www.yomiuri.co.jp/national/20141218-OYT1T50035.html
全国的に怪しい
選挙管理委員会(自治労・自治労連)
共産党と民主党の支持団体
これでまともな選挙になるわけが無い
官邸にメールしました上記内容についてです(^^)
まだ返事はきていません!
またご報告いたします
皆さん風邪など召しませぬように!
暖かくしてお休み下さいね!”