Quantcast
Channel: 未来を見つめて 夢の彼方へ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

好きだな~こういうの(^^)空から見た池!

$
0
0

「知人のパイロットが上空からおもしろい池の写真を撮った」…とあるアメリカの風景



http://labaq.com/archives/51844015.html


上空から見た池00
上空から見る景色は、地上から見るそれとは大きく変わるものです。

アメリカのパイロットが上空から撮影した、とある池の形がユニークであると話題になっていました。

上空から見た池01
んん?

おお、木々に囲まれた池の形が、まるでトナカイが駆けているかのよう。
近くに見える家の大きさと比較すると、けっこう大きい池のようですね。上空から見かけたら、かなり目を引く存在なのは間違いありません。
海外掲示板のコメントをご紹介します。





●これはいったいどこにあるの? Googleマップの変わったものリストの中でも見たことがなかったな。

(投稿者)パイロットに正確な位置を聞いておくよ。
(追記)ワシントン州バション島だった。


●地面にシカがぶつかってこんなに完璧なアウトラインを作るまで、どんなスピードでこのシカが駆けていたのかと想像するよ。

↑横向きに駆けていたことは間違いない。

●じゃあ誰が飛行機を操縦しているんだ。

↑ヒザだよ。

●トナカイ着陸地点かと思った。

●しかしどうやってその形を作るんだろう? 自分は建築にたずさわっているが、想像もつかない。すごいと思うよ。

↑自分ならまずシカの外枠を掘り起こす。それからブルドーザーで真ん中を掘り起こす。そしてそれ以外の場所を小さな機械で掘り起こし、さらに細かい部分は手作業で行う。

↑真ん中をブルドーザーで掘り起こす作業が可能か、がんばってみてくれ。


この地域に住む兄弟が、20年ほど前にジョン・ディア(農機具メーカー)のロゴをかたどって作ったものだそうですが、現在は冬に照明が付けられ、鼻の部分には赤く光るようにし、通りかかる人々を楽しませているそうです。

上空から見た池02
A tradition continues, with 1,200 feet of lights - Vashon-Maury Island Beachcomber

全長はおよそ30mほどで、この周りに照明をつけるだけで2日間かかったとのことです。









粋だよね~(^^)

こういう感性が世の中を明るく包んでくれるんだと思う!

最高だわ!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

Trending Articles