自民はAIIB
「不参加」支持一色
自民党内で、中国が主導するAIIBへの不信感が強まっている。22日に開かれた外交部会と財務金融部会などの合同会議で、参加に厳しい意見が続出したのだ。
「AIIBは中国共産党支配の延長線上にある」「日米両国が参加しなければ、新機関は力を持たない」
注目の合同会議。自民党議員からは、米国とともに参加を見送っている政府判断に賛同する声が相次いだ。
党幹部は「ここまで(党内が)不参加支持一色になるとは思わなかった」と語った。
自民党では、5月上旬に経団連など経済3団体からヒアリングしたうえで、6月3日にも党の見解をまとめる方針。
ただ、AIIBについては、組織運営や融資審査の不透明さへの懸念が高まっており、「不参加」を支持する内容となる見通しだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/10040681/
民主党政権じゃなくてマジでよかったな
Image may be NSFW.
Clik here to view.

関連記事
↓
【日中首脳会談】中国「日本から要請されたアル!」日本政府「中国が打診」そんなにAIIB苦しいのかよ
首都ジャカルタ滞在中の22日に約5か月ぶりの日中首脳会談を実現させたことについて、政府・与党は「日中関係の改善に向けて良い流れになってきた」(自民党幹部)と歓迎している。
今後も対話や交流を活発化させ、関係改善の流れを定着させていきたい考えだ。
菅官房長官は23日の記者会見で、首脳会談について「今後、様々なレベルで対話と交流を積み重ね、関係改善の流れを確かなものにしていくと双方で意思を確認した。大変、有意義な会談を行うことができた」と意義を強調した。公明党の山口代表も党本部で記者団に「両首脳で関係改善が進んでいるとの認識を共有したことは大きな前進だ」と述べた。
首脳会談が実現した経緯を巡り、中国側は、日本からの要請に応じたものだと発表している。
だが、複数の日本政府関係者によると、持ちかけてきたのは中国側だったという。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20150423-OYT1T50140.html?from=ytop_ylist
Image may be NSFW.
Clik here to view.

建前
中国:会わない
日本:どっちでもいい
ホンネ
中国:会って話ししたい
日本:会いたくないし話ししたくない
「民主党政権でなくて良かった」と感じてる人が
俺以外にも圧倒的多数にわたることにワロたし安心した。
本日これより統一地方選
「自民候補者」の総決起集会のためレスは明日になります
(^^)
ご容赦ください