安倍総理の言葉
6月22日夜の本会議において、24日に会期末を迎える今国会の会期を9月27日まで延長することを
自民党や公明党などの賛成多数で議決しました。
維新と共産は反対し、民主・社民・生活は欠席しました。
本会議に先立って行われた党首会談で安倍晋三総理は
「特に平和安全法制については、丁寧に議論せよという声に耳を傾けながら9月27日までの会期を
お願いしたい。戦後最長となるが、審議時間をとってしっかり議論するとの意思を国民に示して
国民の理解を得ていきたい」と協力を要請。公明党の山口那津男代表もこれに同意しました。
また、安倍総理は代議士会でのあいさつで「戦後以来の大改革を実行するのはそう簡単なことではない」と強調。
「野党の一部には、議論をしない、委員会に出席しない、果ては委員長の入室を暴力をもって阻止する。大変、残念なことだ」と指摘した上で
「国会でしっかり議論することによって、国民の判断を受けようではないか」と呼びかけました。
■代議士会 安倍晋三総理発言(全文)
https://www.jimin.jp/news/parliament/128059.html
本当に間に合ってよかった(^^)
安倍総理を信じます
6月22日夜の本会議において、24日に会期末を迎える今国会の会期を9月27日まで延長することを
自民党や公明党などの賛成多数で議決しました。
維新と共産は反対し、民主・社民・生活は欠席しました。
本会議に先立って行われた党首会談で安倍晋三総理は
「特に平和安全法制については、丁寧に議論せよという声に耳を傾けながら9月27日までの会期を
お願いしたい。戦後最長となるが、審議時間をとってしっかり議論するとの意思を国民に示して
国民の理解を得ていきたい」と協力を要請。公明党の山口那津男代表もこれに同意しました。
また、安倍総理は代議士会でのあいさつで「戦後以来の大改革を実行するのはそう簡単なことではない」と強調。
「野党の一部には、議論をしない、委員会に出席しない、果ては委員長の入室を暴力をもって阻止する。大変、残念なことだ」と指摘した上で
「国会でしっかり議論することによって、国民の判断を受けようではないか」と呼びかけました。
■代議士会 安倍晋三総理発言(全文)
https://www.jimin.jp/news/parliament/128059.html
安倍総理「国民のために汗を流そう」 通常国会・過去最大の延長95日間を決定
平成27年6月22日
代議士会(衆議院)
代議士会(衆議院)
Image may be NSFW.
Clik here to view.![安倍総理「国民のために汗を流そう」 通常国会・過去最大の延長95日間を決定]()
Clik here to view.

■安倍晋三総理発言(全文)
この国会は、農業、医療、雇用、エネルギー、そして平和安全法制といった戦後以来の大改革を断行する国会であります。もとより議論百出は覚悟の上であります。これだけの大改革を実行するのは、もちろんそう簡単なことではありません。
しかし私たちは、昨年暮れの総選挙において、必ずこの大きな大改革を実行すると国民に約束をしたわけであります。
私たち国会議員の使命とは何か。国会においてしっかりと議論をすることです。残念ながら、野党の諸君の一部には、議論をしない、委員会に出てこない、果ては委員長の入室を暴力をもって阻止する。
大変、残念なことであります。
皆さん、私たち自由民主党は、堂々と国会議員としての責務を果たそうではありませんか。
国会においてしっかりと議論をしていくことによって、国民の皆さまの判断を受けようではありませんか。
我々は、過去最長の延長幅となる十分な会期をとって、しっかりとした議論を行っていくべきだと判断したわけです。会期を9月27日まで、大変暑い夏になりますが、ともに日本国民のために、国家、次の世代のために、汗を流そうではありませんか。
本当に間に合ってよかった(^^)
安倍総理を信じます