皆様おはようございます(^^)
NSCより入電です
■第24回参議院議員通常選挙公認候補者(平成27年8月7日現在)
自民党党は8月3日、選挙対策本部会議を開催し、第24回参議院選挙の第1次公認候補を決定しました。
会議終了後の記者会見で茂木敏充選挙対策委員長は「平成24年の総選挙から今年4月の統一地方選勝利にわたる一連の最終決戦になるのが来年の参院選。こういった思いで全力で取り組んでいきたい」
と述べました。
第1次公認候補者は次のとおりです(8月7日追加分も含む)。
■第24回参議院議員通常選挙公認候補者(平成27年8月7日現在)
<比例代表> 50音順
●現職
▽阿達 雅志(あだち まさし)現・1期
▽宇都 隆史(うと たかし)現・1期
▽片山 さつき(かたやま さつき)現・1期
▽高階 恵美子(たかがい えみこ)現・1期
▽藤井 基之(ふじい もとゆき)現・2期
▽堀内 恒夫(ほりうち つねお)現・1期
▽水落 敏栄(みずおち としえい)現・2期
▽山谷 えり子(やまたに えりこ)現・2期
●新人
▽足立 敏之(あだち としゆき)新・元国土交通省技監
▽唐木 徳子(からき のりこ)新・全国郵便局長会相談役
▽進藤 金日子(しんどう かねひこ)新・全国土地改良政治連盟顧問
▽自見 はなこ(じみ はなこ)新・日本医師連盟参与
▽園田 修光(そのだ しゅうこう)新・全国老人福祉施設協議会代議員
▽増山 壽一(ますやま としかず)新・元独立行政法人 中小企業基盤整備機構総務理事
<選挙区>
▽宮城 熊谷 大(くまがい ゆたか)現・1期
▽秋田 石井 浩郎(いしい ひろお)現・1期
▽福島 岩城 光英(いわき みつひで)現・3期
▽栃木 上野 通子(うえの みちこ)現・1期
▽群馬 中曽根 弘文(なかそね ひろふみ)現・5期
▽埼玉 関口 昌一(せきぐち まさかず)現・3期
▽千葉 猪口 邦子(いのぐち くにこ)現・1期
▽千葉 元榮 太一郎(もとえ たいちろう)新・会社代表、弁護士
▽東京 中川 雅治(なかがわ まさはる)現・2期
▽新潟 中原 八一(なかはら やいち)現・1期
▽富山 野上 浩太郎(のがみ こうたろう)現・2期
▽長野 若林 健太(わかばやし けんた)現・1期
▽岐阜 渡辺 猛之(わたなべ たけゆき)現・1期
▽静岡 岩井 茂樹(いわい しげき)現・1期
▽愛知 藤川 政人(ふじかわ まさひと)現・1期
▽兵庫 末松 信介(すえまつ しんすけ)現・2期
▽和歌山 鶴保 庸介(つるほ ようすけ)現・3期
▽広島 宮沢 洋一(みやざわ よういち)現・1期
▽香川 磯崎 仁彦(いそざき よしひこ)現・1期
▽愛媛 山本 順三(やまもと じゅんぞう)現・2期
▽福岡 大家 敏志(おおいえ さとし)現・1期
▽佐賀 福岡 資麿(ふくおか たかまろ)現・1期
▽長崎 金子 原二郎(かねこ げんじろう)現・1期
▽熊本 松村 祥史(まつむら よしふみ)現・2期
▽宮崎 松下 新平(まつした しんぺい)現・2期
▽鹿児島 野村 哲郎(のむら てつろう)現・2期
▽沖縄 島尻 安伊子(しまじり あいこ)現・2期
(比例代表14名、選挙区27名)
----------------------
日本版マイスター制度に関する特命委員会 職人のWAZAに光を当てる中間とりまとめを安倍総理に提出
----------------------
~ 職人の声を拾い上げ、政策に活かす場などを通じて、職人が高く評価され、生き生きと活躍できる社会の構築 ~「ものづくり」立国として高い技術を誇ってきたわが国において、手工業分野を中心に小規模事業者に属している「職人」の減少・後継者不足は一点物の高付加価値の製品・サービスを生み出す技能や、伝統文化を支える技能といった国内の「技能」の喪失・経済成長の基盤の喪失といっても過言ではありません。
職人の活躍促進は、高付加価値の生産基盤の構築や新たなイノベーションが生まれる素地であり、職人の「稼げる」システムやモデルの構築・発信によって自律的に成長できる環境を整えることが重要です。
しかしながら、そういった方々に対してこれまで政策の対象として十分な光が当たっていなかったとの指摘もあり、本年5月に日本版マイスター制度特命委員会が発足しました。
8月6日、同特命委員会は中間提言を取りまとめ、安倍総理に提出をしました。
https://www.jimin.jp/news/policy/128920.html
以上、速報まで
(^^)
NSCより入電です
■第24回参議院議員通常選挙公認候補者(平成27年8月7日現在)
自民党党は8月3日、選挙対策本部会議を開催し、第24回参議院選挙の第1次公認候補を決定しました。
会議終了後の記者会見で茂木敏充選挙対策委員長は「平成24年の総選挙から今年4月の統一地方選勝利にわたる一連の最終決戦になるのが来年の参院選。こういった思いで全力で取り組んでいきたい」
と述べました。
第1次公認候補者は次のとおりです(8月7日追加分も含む)。
■第24回参議院議員通常選挙公認候補者(平成27年8月7日現在)
<比例代表> 50音順
●現職
▽阿達 雅志(あだち まさし)現・1期
▽宇都 隆史(うと たかし)現・1期
▽片山 さつき(かたやま さつき)現・1期
▽高階 恵美子(たかがい えみこ)現・1期
▽藤井 基之(ふじい もとゆき)現・2期
▽堀内 恒夫(ほりうち つねお)現・1期
▽水落 敏栄(みずおち としえい)現・2期
▽山谷 えり子(やまたに えりこ)現・2期
●新人
▽足立 敏之(あだち としゆき)新・元国土交通省技監
▽唐木 徳子(からき のりこ)新・全国郵便局長会相談役
▽進藤 金日子(しんどう かねひこ)新・全国土地改良政治連盟顧問
▽自見 はなこ(じみ はなこ)新・日本医師連盟参与
▽園田 修光(そのだ しゅうこう)新・全国老人福祉施設協議会代議員
▽増山 壽一(ますやま としかず)新・元独立行政法人 中小企業基盤整備機構総務理事
<選挙区>
▽宮城 熊谷 大(くまがい ゆたか)現・1期
▽秋田 石井 浩郎(いしい ひろお)現・1期
▽福島 岩城 光英(いわき みつひで)現・3期
▽栃木 上野 通子(うえの みちこ)現・1期
▽群馬 中曽根 弘文(なかそね ひろふみ)現・5期
▽埼玉 関口 昌一(せきぐち まさかず)現・3期
▽千葉 猪口 邦子(いのぐち くにこ)現・1期
▽千葉 元榮 太一郎(もとえ たいちろう)新・会社代表、弁護士
▽東京 中川 雅治(なかがわ まさはる)現・2期
▽新潟 中原 八一(なかはら やいち)現・1期
▽富山 野上 浩太郎(のがみ こうたろう)現・2期
▽長野 若林 健太(わかばやし けんた)現・1期
▽岐阜 渡辺 猛之(わたなべ たけゆき)現・1期
▽静岡 岩井 茂樹(いわい しげき)現・1期
▽愛知 藤川 政人(ふじかわ まさひと)現・1期
▽兵庫 末松 信介(すえまつ しんすけ)現・2期
▽和歌山 鶴保 庸介(つるほ ようすけ)現・3期
▽広島 宮沢 洋一(みやざわ よういち)現・1期
▽香川 磯崎 仁彦(いそざき よしひこ)現・1期
▽愛媛 山本 順三(やまもと じゅんぞう)現・2期
▽福岡 大家 敏志(おおいえ さとし)現・1期
▽佐賀 福岡 資麿(ふくおか たかまろ)現・1期
▽長崎 金子 原二郎(かねこ げんじろう)現・1期
▽熊本 松村 祥史(まつむら よしふみ)現・2期
▽宮崎 松下 新平(まつした しんぺい)現・2期
▽鹿児島 野村 哲郎(のむら てつろう)現・2期
▽沖縄 島尻 安伊子(しまじり あいこ)現・2期
(比例代表14名、選挙区27名)
----------------------
日本版マイスター制度に関する特命委員会 職人のWAZAに光を当てる中間とりまとめを安倍総理に提出
----------------------
~ 職人の声を拾い上げ、政策に活かす場などを通じて、職人が高く評価され、生き生きと活躍できる社会の構築 ~「ものづくり」立国として高い技術を誇ってきたわが国において、手工業分野を中心に小規模事業者に属している「職人」の減少・後継者不足は一点物の高付加価値の製品・サービスを生み出す技能や、伝統文化を支える技能といった国内の「技能」の喪失・経済成長の基盤の喪失といっても過言ではありません。
職人の活躍促進は、高付加価値の生産基盤の構築や新たなイノベーションが生まれる素地であり、職人の「稼げる」システムやモデルの構築・発信によって自律的に成長できる環境を整えることが重要です。
しかしながら、そういった方々に対してこれまで政策の対象として十分な光が当たっていなかったとの指摘もあり、本年5月に日本版マイスター制度特命委員会が発足しました。
8月6日、同特命委員会は中間提言を取りまとめ、安倍総理に提出をしました。
https://www.jimin.jp/news/policy/128920.html
以上、速報まで
(^^)