Quantcast
Channel: 未来を見つめて 夢の彼方へ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

シングルモルト大人買い(^^)

$
0
0
最近はシングルモルトウイスキーのどっぷりはまっています(^^)

実は母親が『糖尿病』で呑むお酒も制限されています

『麦焼酎』と『シングルモルトウイスキー』

これ以外は出来るだけ呑まないほうが良いと医者から言われています。

シングルモルトウイスキーの効能

(飲み過ぎればだめですけどね)






ウイスキーの定義は?
ウイスキー(英: whisky, whiskey)は、蒸留酒の一つで、大麦、ライ麦、トウモロコシなどの穀物を麦芽の酵素で糖化し、これを発酵させ蒸留したものである。
世界共通の明確な定義があるわけではないが、各国の法制度上、種々の目的から定義されていることがある。
ウイスキーの種類はどんなものがあるの?
・シングルモルト
材料が100%大麦麦芽で、単一の蒸留所で作られたウィスキーのこと。一般的に「モルト」と呼ばれる事も多い。
現在人気がが伸びてきるのがこのシングルモルト。



実は健康に良いポイント
・通風予防
プリン体が痛風を引き起こす原因になることは、ご存知の方も多いと思います。
実は、ウイスキーにはこのプリン体からの尿酸生成を抑制したり、さらには尿酸を排出する作用があるといわれています。
プリン体含有量が少なく痛風になりずらいだけでなく、尿酸の抑制作用、排出作用があるとは驚きです。


・糖尿病合併症予防
ウイスキーに含まれるポリフェノールの一種である「エラグ酸」に、網膜症など糖尿病の合併症を引き起こす酵素の働きを阻害する作用があるという研究結果が出ています。効果は、お茶や赤ワインよりも強力だということです。
また、樽での熟成期間が長ければ長いほどエラグ酸の含有量が多くなるそうです。
熟成期間が長いウイスキー、つまり高級なウイスキーほどエラグ酸の含有量が多いということに!?


・血液サラサラ
オーク樽の中で長い間貯蔵、熟成される間に樽からポリフェノールがゆっくりしみ出すのです。「ポルフェノール」は医学的にも「心臓疾患や動脈硬化の抑制」に効果があると言われています。


・太らない
ウィスキーには糖分がほとんど含まれおらず、その量はなんとビールの1/250、ワインの1/150、そして日本酒の1/350なのです! しかもカロリーはビールやワインに比べて約25%低いのです。


・美白効果
シミなどの原因となる メラニン色素の働きを抑制するチロシナーゲゼという成分が入っているので お肌が白くなったり、シミなどが改善したり・・・・という効果が期待できるそうです!
メラニン色素の生成を促進しシミの原因となる“チロシナーゼ酵素”の働きを強く抑制する“リオニレシノール”という成分が存在することが確認されています。
“チロシナーゼ酵素”の働きを抑制する作用はシングルモルトが高めだそうです。


・森林浴と同等のリラックス効果
ウィスキーの熟成のために使われている木は、樹齢何百年と言うオーク(樫)から出来ている。
ウィスキーの芳醇な香りは、このオーク材の樽から溶け出した様々な成分がウィスキーの原料である大麦麦芽の成分と混ざり合って生み出される。
この天然の香り成分、がウィスキーアロマとなって心身に効くらしいのです。
「ウィスキーの香りには森の香りと同等の鎮静作用がある。
脳波を調べた研究でも同様の結果が出ている。」
「また、ラットを用いた実験では血液中のストレスホルモンを抑える働きも確認した」
といわれています。
・二日酔いになりにくい


ウイスキーの語源は、「生命の水」!!
ゲール語で「生命の水」という意味のウシュクベーハー(Uisge-beatha)が語源と言われています。


語源が「生命の水」なんですね。いかにも体に良さそうです。
※適量があります
健康に良い成分が入っているとはいえ、アルコール度数の高いお酒なので飲み過ぎは禁物。
40度のウイスキーだと、1日にダブル(約60ml)一杯まで、シングル(約30ml)だと二杯までが適正とされています。

また、ストレートやロックで飲む際は、喉や胃を痛めないよう水と交互に飲むのが望ましい。
(この場合の水のことを、チェイサーといいます)





wi
ハイボールが定番化したおかげで、男女問わずウィスキー人気が高まっている昨今。
海外サイト『BuzzFeed』によると、実はウィスキーを飲むことによって、健康面を中心にたくさんの利点があるんですってよ! 「ウィスキー大好き~」という方にはコレ、とっても嬉しい情報ですよね。
さらにここでは、ウィスキーに関する豆知識も多々紹介されています。知れば知るほど、ウィスキーの素晴らしさに感銘を受け、ますます好きになっちゃうこと必至かも? それでは早速、ウィスキーを推奨する20の理由を挙げていくことにいたしましょう。

1 カロリーが低く脂肪分もないため、飲んでも太りにくい


2 「ウィスキー」の元々の語源は、「命の水」


3 開拓時代、ウィスキーはお金と同等の価値があった


4 シングルモルトには、ガンを防止する効果がある


5 1日1杯のウィスキーで、脳卒中のリスクを軽減することができる


6 心臓病になるリスクをも軽減することができる


7 1週間につき1~6杯ほどウィスキーを飲むと、痴呆症になるリスクが軽減される


8 あのヒラリー・クリントンもウィスキーが大好きで、日常的に飲んでいるらしい


9 ウィンストン・チャーチルは、ウィスキーソーダを朝食に飲んでいた


10 アメリカの有名作家マーク・トウェインもウィスキー好きとして知られており、「物があまりにも多くありすぎるのはいけないが、上質なウィスキーが多くありすぎるのは良いことである」「ウィスキーは飲み物で、水は戦うものである」などの名言を残している


11 未開封であれば100年はもつ


12 ウィスキーの起源はアメリカであり、中でもテネシー州はジャックダニエル、ケンタッキー州はメーカーズマークとワイルドターキーが生まれた地域として有名


13 世界には5000種以上ものシングルモルトが存在する


14 長期間質を落とすことなく状態を保つことができるため、投資目的で購入するとよい(種類によっては後々価値が上がる可能性があるものも)


15 アメリカ最大のウィスキー蒸留所を建設したのは、ジョージ・ワシントンである


16 ウィスキーはその昔、修道士の手によってのみ作られていた


17 氷点下でも凍らない


18 ウィスキーの量を表す「シングル」は指を横にした1本分(ワンフィンガーと呼ぶ)、「ダブル」は2本分(ツーフィンガーと呼ぶ)


19 ウィスキーのボトルは、ただ並べておくだけでも美しい


20 とにかく美味しい、結局これに尽きる







と言う事で、最近は僕と二人で1本が1週間持ちません(笑)

『安く買えるネットで仕入れとけ!』

と母から要請がありましたので大人買いをしました
(^^)




イメージ 1
ザ・グレンリベット すべてのシングルモルトの原点。創業時から変わらぬ伝統の製法と風土、選び抜かれた原材料と200年変わらぬマザーウォーター、そして熟練した職人たち、どれ一つ欠けても「ザ・グレンリベット」は生み出されません。ザ・グレンリベット12年の繊細かつ複雑な特徴は、グレンリベット蒸留所のポットスチルの高さと幅に由来するものです。ザ・グレンリベット12年は、アメリカン・オークやヨーロピアン・オークなどの樽で熟成されます。アメリカン・オークで熟成するとバニラ風味が醸し出され、ウイスキーは明らかにスムースになります。ザ・グレンリベットのマザーウォーターであるジョージーの湧水から得られるミネラル分豊富な水により、ザ・グレンリベット12年を特徴づけるフレーバーを形成するマッシングと発酵の工程で、最高の結果が保証されます。





イメージ 2

スコットランド、スカイ島唯一の蒸留所が生み出す金色の蒸留酒。ピートと海潮の力強い香りとスモーキーな甘さを持ち合わせたまさに男性的なモルトウィスキーです。爆発的かつ香味の特徴が人々を惹きつけてやみません。
『宝島』の著者であるロバート・ルイス・スチーブンソンにより「King of Drinks(酒の王様)」と評されたほどずっと愛され続けてきたシングルモルトです。
ピート、海草、ウッド、フルーツの複雑な香味で、島の名を世界中に知らしめました。スコットランドが生み出した最高のシングルモルトウイスキーのひとつです。




イメージ 3

ハイランドパークは、1798年創業以来その伝統的な製法を守り続ける、最も権威ある蒸留所のひとつです。ハイランドパークの12年は蒸留所の特徴をバランスよく表現し、スモーキーさの中にヘザーハニーの甘いピートの香りが感じられる。口当たりはドライで、優しいスモーキーな風味がいつまでも余韻となって残ります。全モルトの中で最もオールラウンダーで、秀逸な食後酒とウイスキー評論家のマイケルジャクソン氏にいわしめ100点中90点という高評価を得ているウイスキーです。



イメージ 4

デュワーズのブレンドの核をなすシングルモルト。 ヘザーハニーの香り、フルボディの丸みのある味わいが特徴的。 後口はドライでエレガント、独特のスパイシーさの中にも、ほんのりオレンジピールの風味が漂います。 専門家は、アバフェルディ12年を、プレミアムモルトの特徴が長期間の熟成を経て見事に開花した傑作と評しています。



おつまみはこれ


イメージ 5

これを『しょうゆ』で炒ります
(^^)

これがめっちゃ合うんです!




これをおふくろと半額折半で注文しました
(^^)



はてさてこれだけで親子二人、何日もつんだろうか・・・。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

Trending Articles