Quantcast
Channel: 未来を見つめて 夢の彼方へ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

10月から稼働(^^)

$
0
0
皆様おはようございます(^^)

いよいよ様々な法が動き出します

まずは10月5日から稼働のこれ







【速報】テロ活動を資金面から根絶! 『財産凍結法』が施行へ 「国内の市民運動活動家も対象に」
http://hosyusokuhou.jp/archives/45558144.html


国際テロリストの活動を資金面から封じ込める「国際テロリスト財産凍結法」の施行令などが

29日、閣議決定され、同法の10月5日施行が決まった。


昨年11月に成立した同法は、テロリストの日本国内での経済取引を規制し、資金を持たせないことが狙い。

規制対象は、国連安全保障理事会決議に基づき安保理制裁委員会などが「国際テロリスト」

として指定したイスラム過激派組織「イスラム国」や国際テロ組織アル・カーイダの関係者ら

370人、95団体(9月18日現在)。都道府県公安委員会の許可がなければ、国内の銀行口座に

ある預貯金の引き出しや不動産の売却などができない。


テロ資金対策を巡っては、昨年6月、各国の取り組みを評価する国際組織FATF(金融活動作業部会)から法整備を急ぐよう指摘されていた。
20141108a-2


ソース/読売新聞社
http://www.yomiuri.co.jp/national/20150929-OYT1T50082.html


国際テロリスト財産凍結特別措置法が19日、参院本会議で、自民、公明、民主、共産各党などの
賛成多数で可決、成立した。「テロとの戦い」で国際社会との協調を示すのが目的だ。

http://www.47news.jp/CN/201411/CN2014111901001006.html  2014/11/19 11:30





もうこの動きは数年前から始まっている。

たとえば会社関連では、金融機関への口座開設に関しては、「反社会勢力(やくざなど)とつながりがないことの確約と、さまざまなことを提示しないと口座開設ができない状態となっていました。

テロリスト情報・…。これは書かないでおこう(笑)

ほとんどが「イスラム系」だが中には・・・。(^^)


ということで、この法案が稼働を始めるということは、やろうと思えば「沖縄」でぎゃ~ぎゃ~わめいている少数反日市民団体の資金源も捜査して断ち切ることも可能となったという解釈でいいと思う(^^)



そして時を同じくして「マイナンバー」が始まりますね。

何度も書きますが普通に暮らしていれば何も問題はないものでしょうが、中には「番号を振られるのが嫌だ」とか「管理されているようで嫌だ」とかわけのわからないことを言って拒否る方々もいることでしょうね(笑)

ただマイナンバーカードは作って持っておいたほうがいいと俺は思います
(^^)

今後マイナンバーを通じで様々な恩恵や還付などいろんなことで利用してくる可能性もありますよね。

何度も書きますが、普通の日本国民の方には何の障害にもなりません(笑)





さて本日もがんばりましょう(^^)




Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

Trending Articles