皆様おはようございます(^^)
なにやら今朝は朝一番からYAHOO検索ワードに引っかかりまくりです
たぶんあの文言だな・・・。
ケチくせ~ぞYAHOO!
本日の馬鹿左翼
参ります
↓
国際環境NGO「グリーンピース・ジャパン」は25日、米軍普天間飛行場の移設先である辺野古・大浦湾での環境保護や移設工事の中止を求め防衛省で要請行動を展開した。
安倍晋三首相宛てに、海外から集めた2万8759筆の署名を提出した。
グリーンピース・ジャパンのスタッフや支援者らは防衛省前で「SAVE THE DUGONGS(ジュゴンを守ろう)」「辺野古 大浦湾を海洋保護区に」などのプラカードを掲げ、辺野古移設反対への意思を示した。
要請で、スタッフらは、環境監視等委員会の委員に対し、移設関連事業を請け負っていた会社が寄付金を渡していた問題について国側の対応や検証結果などを質問した。
環境保護について環境省との連携もただした。
対応した同省担当者は寄付金問題について「通常の産学連携活動の一環だ」と述べ、環境監視等委員会や環境影響評価の正当性を主張。
一方、環境省との連絡について「ジュゴンの話でやりとりすることはある」などと述べたが、その他の絶滅危惧種や希少生物についてについては明確に回答しなかった。
要請後、プログラム・ディレクターのタマラ・スタークさんは「サンゴが健康な状況である大浦湾で、ジュゴン以外の他の種についても認識を問いたい」と語った。
海洋生態系担当の小松原和恵さんは防衛省に対し「環境省とのやりとりも適切ではなく、環境アセスメントについても(正当性が)疑わしい」などと指摘した。
えら
安倍晋三首相宛てに、海外から集めた2万8759筆の署名を提出した。
グリーンピース・ジャパンのスタッフや支援者らは防衛省前で「SAVE THE DUGONGS(ジュゴンを守ろう)」「辺野古 大浦湾を海洋保護区に」などのプラカードを掲げ、辺野古移設反対への意思を示した。
要請で、スタッフらは、環境監視等委員会の委員に対し、移設関連事業を請け負っていた会社が寄付金を渡していた問題について国側の対応や検証結果などを質問した。
環境保護について環境省との連携もただした。
対応した同省担当者は寄付金問題について「通常の産学連携活動の一環だ」と述べ、環境監視等委員会や環境影響評価の正当性を主張。
一方、環境省との連絡について「ジュゴンの話でやりとりすることはある」などと述べたが、その他の絶滅危惧種や希少生物についてについては明確に回答しなかった。
要請後、プログラム・ディレクターのタマラ・スタークさんは「サンゴが健康な状況である大浦湾で、ジュゴン以外の他の種についても認識を問いたい」と語った。
海洋生態系担当の小松原和恵さんは防衛省に対し「環境省とのやりとりも適切ではなく、環境アセスメントについても(正当性が)疑わしい」などと指摘した。
えら
マジで中国のが深刻な被害出てんだろ
中国に再三抗議してるならまだしも
こいつら何処の国の団体だよ
中国に再三抗議してるならまだしも
こいつら何処の国の団体だよ
なんで中国漁船が赤サンゴ乱獲してたときはダンマリだったんですか?
『NEWS23』でキャスター岸井成格の降板が決定の情報!「安保法制批判は放送法違反」の意見広告にTBSが屈服?
愕然とするようなニュースが飛び込んできた。TBSの看板ニュース番組『NEWS23』で、アンカーの岸井成格氏(毎日新聞特別編集委員)を降板させることが決まったというのだ。
「TBS はすでに後任の人選に入っていて、内々に打診もしているようです。後任として名前が上がっているのは、朝日新聞特別編集委員の星浩氏。
星氏は朝日では保守派寄りの政治部記者ですが、今年、朝日を定年になるので、退職後の就任をオファーしているようです。岸井さんが契約切れになる3月をめどに、交代させる方向で進めていると聞いていましたが、場合によってはもっと早まるかもしれません」(TBS関係者)
この突然の人事の背景には、もちろん例の右派勢力による『NEWS23』と岸井攻撃がある。
〈私達は、違法な報道を見逃しません〉──。今月14日の産経新聞、翌15日の読売新聞に、こんな異様なタイトルの全面の意見広告が掲載されたことをご存知の読者も多いだろう。
この広告の出稿主は「放送法遵守を求める視聴者の会」なる聞いたこともない団体だが、呼びかけ人には、作曲家のすぎやまこういち氏や評論家の渡部昇一氏、SEALDsメンバーへの個人攻撃を行っていた経済評論家の上念司氏、ケント・ギルバート氏、
事務局長には、安倍首相の復活のきっかけをつくった安倍ヨイショ本『約束の日 安倍晋三試論』(幻冬舎)の著者・小川榮太郎氏など、安倍政権応援団の極右人脈が名前を連ねている。
そして、この広告が〈違法な報道〉と名指ししたのが、岸井氏と『NEWS23』だった。
9月16日の同番組で岸井氏が「メディアとしても(安保法案の)廃案に向けて声をずっと上げ続けるべきだ」という発言を取り上げ、「放送法」第4条をもち出して〈岸井氏の発言は、この放送法第四条の規定に対する重大な違法行為〉としたのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![kishiishigetada_151125]()
http://lite-ra.com/i/2015/11/post-1718-entry.html
気持ち悪いので引用はここまで
愕然とするようなニュースが飛び込んできた。TBSの看板ニュース番組『NEWS23』で、アンカーの岸井成格氏(毎日新聞特別編集委員)を降板させることが決まったというのだ。
「TBS はすでに後任の人選に入っていて、内々に打診もしているようです。後任として名前が上がっているのは、朝日新聞特別編集委員の星浩氏。
星氏は朝日では保守派寄りの政治部記者ですが、今年、朝日を定年になるので、退職後の就任をオファーしているようです。岸井さんが契約切れになる3月をめどに、交代させる方向で進めていると聞いていましたが、場合によってはもっと早まるかもしれません」(TBS関係者)
この突然の人事の背景には、もちろん例の右派勢力による『NEWS23』と岸井攻撃がある。
〈私達は、違法な報道を見逃しません〉──。今月14日の産経新聞、翌15日の読売新聞に、こんな異様なタイトルの全面の意見広告が掲載されたことをご存知の読者も多いだろう。
この広告の出稿主は「放送法遵守を求める視聴者の会」なる聞いたこともない団体だが、呼びかけ人には、作曲家のすぎやまこういち氏や評論家の渡部昇一氏、SEALDsメンバーへの個人攻撃を行っていた経済評論家の上念司氏、ケント・ギルバート氏、
事務局長には、安倍首相の復活のきっかけをつくった安倍ヨイショ本『約束の日 安倍晋三試論』(幻冬舎)の著者・小川榮太郎氏など、安倍政権応援団の極右人脈が名前を連ねている。
そして、この広告が〈違法な報道〉と名指ししたのが、岸井氏と『NEWS23』だった。
9月16日の同番組で岸井氏が「メディアとしても(安保法案の)廃案に向けて声をずっと上げ続けるべきだ」という発言を取り上げ、「放送法」第4条をもち出して〈岸井氏の発言は、この放送法第四条の規定に対する重大な違法行為〉としたのである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

http://lite-ra.com/i/2015/11/post-1718-entry.html
気持ち悪いので引用はここまで
愕然とするようなニュースってw ふつうはあの発言の方に愕然とするわ
この記事書いた奴も相当な・・・・。
そりゃ~極左のおまエラから見れば中道も右に見えるわな
ホント脳内が膿んでいる(^^;
キモイ!
有田芳生 @aritayoshifu 9:28 - 2015年11月25日
東京大行進で安田浩一さんに「在特会はいまどうなっていますか」と訊ねたところ
「あまり機能していないようです。いまは在特会よりもっと問題にしなければならないところがあります」と語っていました。
東京大行進で安田浩一さんに「在特会はいまどうなっていますか」と訊ねたところ
「あまり機能していないようです。いまは在特会よりもっと問題にしなければならないところがあります」と語っていました。
「はすみとしこ」問題などです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![10]()
https://twitter.com/aritayoshifu/status/669311770574491648
Image may be NSFW.
Clik here to view.

https://twitter.com/aritayoshifu/status/669311770574491648
【追加ソース】
Image may be NSFW.
Clik here to view.![29]()
https://twitter.com/aritayoshifu/status/669471925295517696
Image may be NSFW.
Clik here to view.

https://twitter.com/aritayoshifu/status/669471925295517696
「嫌韓本宣伝部長」
の有田ヨシフさん
この本に関して早くコメントください
(^^)
↓
早く書籍化した「余命3年時事日記」
にコメントくれよ!
既にAmazon一位だが、ヨシフの協力も仰ぎたいwww
既にAmazon一位だが、ヨシフの協力も仰ぎたいwww
新品価格
¥1,296から
(2015/11/26 04:05時点)
¥1,296から
(2015/11/26 04:05時点)
俺はもう予約いたしました
当たり前でございます
(^^)