フィリピンに行く人は要注意「かばんはラップで巻いたほうがいい」と推奨…海外の反応
Image may be NSFW.
Clik here to view.
フィリピンのマニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)で、渡航者のかばんの中に銃弾が相次いで見つかる事件が発生しています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こんな風にラップでぐるぐる巻き、ファスナーには南京錠をつけ、さらに南京錠にもテープを貼るようにとアドバイスが出回っています。
●一番のアドバイスはフィリピンに近づくなってことだね。わかった!
↑その通り。根拠:自分はフィリピンに住んでいる。
↑どっちかっていうとマニラに近づくなということ、他の地域はもっといいところだよ。
●記事にはこれが観光にどんな影響を与えるのか、とあったが、そりゃ最悪だよ。
●何kgもある麻薬のように、サランラップで巻くの?
↑それが怪しいと思われて、破られて銃弾を入れられるんじゃないのか。
●真面目な話をすると、マニラ行きのチケットにせずセブ行きを選んだほうがいい。セブ国際空港のほうがずっといいところで、銃弾問題などは起きていない。フィリピン人としてこの状況を本当に恥ずかしく思う。だけどマニラだけだ。国を破壊してるんだ。
●マニー・パッキャオ(ボクシング世界チャンピオンでフィリピンの英雄)が被害者に無料の弁護士を提供しているよ。そして何もしない政府を非難している。
(マニー・パッキャオ - Wikipedia)
↑フィリピンの留置場に収容されたら、どうやってマニー・パッキャオに連絡を取るんだ。
↑メールか電話を、弁護士のジョジョ・ボンドック”Jojo Bondoc”氏へ
●個人的なエピソード。
ニュージーランドからひと晩かけてマニラに眠いなか到着した。空港を出ると、いきなり湿気と怒鳴り声に気づき、詐欺が怖かったのだが、そこにはバッジをつけた警官が銃を持って自分をタクシー会社に案内してくれた。
その方向に行くと制服を着た運転手によって空港のタクシーオフィスに連れていかれ、町までの料金を見せてくれた。
思っていたよりちょっと高かった。きちんと名前やライセンスが表示されているメーター付きのタクシーに乗り、ゴミの横や男性が用を足している通りを通ったころにはがっくり来はじめた。
ホテルは払った金額よりもずっと近かった。そのことを運転手に言うと正しい料金だと怒り出した。不満に思いながら出て、そこから空港までの料金を調べると、自分が20倍も払ったことがわかった。マニラのタクシー詐欺は、空港にオフィスと制服とバッジを着用した警察付きだということがわかった。
●そのラップを巻いたものをさらにトランクに入れ、そのトランクをセメントに詰めて、チェーンをかけ、チェーンを南京錠でロックし、ロックをさらに接着剤で固めてしまうんだ。
↑それを海に放り込みたくなることも忘れないように。
●ハードケースに南京錠でいいよ。何も入れられない。
↑ファスナーのない物でないとダメだよ。簡単に開けられる。
●とにかく荷物は全部ラップする。以上だ!
現在、中近東、ヨーロッパ、アメリカまで荷物が1日あるいは数時間遅れてやってくるときは、到着したときには中身がいじられている。価値のあるものがなくなっていたりする。最後に自分にそれが起きたときは、ヒースローからコペンハーゲンの便で、そのどちらもそういうことは起きにくい空港だったのに。だから荷物は包んでターゲットにされにくくしよう。
●ルール1:価値のあるものをスーツケースに入れてはいけない。
●今日、自分がどうしてフィリピンに行かないのかを知った。