「これが理由でスキー場で働いているんだ…」称賛されていた絶景の写真
海外のスキー場で仕事をする人が「これが理由でこの仕事が好きだ」と、すばらしい景色を紹介していました。
●自分の顔をこすりつけたい。
●なんてクリーンなコーデュロイなんだ。
↑他の人が何と表現するかを見たかった。
●これは奇妙に満足する。
↑スキーヤーとしても、これはお気に入りだ。
↑こうしたんだと思いたい。
●スキーヤーじゃないのだけど、なぜこんな風に雪の手入れをするの? 雪が積もるときはフラットに降るだろう?
↑スキー・フィールドって言うくらいだからね。耕してスキーを育てるんだ。あとは雪をすいて、植えるだけ。
↑なぜこんなうねをつけるんだい? スキーがやりにくくならないのかい?
↑見方によるんだが、この写真ではこの細いくぼみが大きいように見える。実際はこんな程度だ。
↑それにこの溝は混雑する日なら30分ほどで消える。それでもやわらかい雪のままで、スキーもスノーボードもすべることができる。
●南東に住んでいる者として、これが何の写真かよくわからないよ。誰か説明して欲しいんだが、
1)なぜそんな感じの坂になっているか。
2)そんな風に見せるために何を使っているのか。
3)なぜそれがいいのか。
↑
1)そういう手入れをされたからだよ。
2)大きなマシーンを使う。ほとんどはスキーリゾートが閉鎖されている夜のうちに行う。スケートリンクでアイスを整えるマシーンに相当するよ。
3)運転するときに、でこぼこの道路はいやだというのと同じ理由。均一な表面ならスキーやスノーボードですべったとき、均一なリアクションが返ってくるからね。そのため手入れが必要になる。道路のように何度も使われるとスムーズじゃなくなる。
●最近、毎日スノーボードしていた日本から戻ったばかりだ。今はミズーリ。もうできないのが不満。
↑(投稿者)自分の友人も毎年1月に日本に行くらしい。日本のパウダースノーの量はクレイジー。