「なぜこれがアメリカにないんだ!」日本のケチャップとマスタードが同時に出る容器を見た外国人の反応
ホットドッグやアメリカンドッグなどを注文すると付属する、ケチャップとマスタードが同時に出る二つ折りの容器。
この容器、正式名称を「ディスペンパック」と言い、もともとは1983年にアメリカで考案されたものですが、
●おーまいがっ、彼らは自分たちの数年先を行ってる。何年もだ。
↑(投稿者)もう月面に行くときのケネディ大統領のスピーチみたいなものが必要だ。
●アメリカのファストフード店も日本から1つや2つ何か学べるんじゃないか、とオレは思う。
●マスタードが嫌いならどうするの。
↑(投稿者)しかも、これ以外にも、いろんな組み合わせがあるんだよ。
↑今年初めに行ったが、ドイツのマクドナルドにもこれがあった。
↑単に開けやすいだけのパッケージかと思ってた、自分の人生は嘘だったんだ。
●いったい誰が責任者なのかもわからないが、その発明の才に驚く。
●日本の効率の良さに対する欲求は他に並ぶものがないほど。ついでに変な性的嗜好もだが。
↑実際の労働環境を除けばね。でも客に対しては超便利な完全サービスである。
●オーストラリアにもあるよ。初めて見たときは驚いたけど。
●でもオレはマスタードより、もっとケチャップが欲しいんだけど。
↑アニマルめ。
●東京ディズニーランドに最初の妻と行って、ランチにサラダを頼んだ。
ドレッシングはこのタイプの容器に入っていた。自分はどうやって出すのか使い方がわからずに、ギュッと押したら上向きにドレッシングが飛び出し、そのまま隣の女性の腕にかかった。
もうあまりの恥ずかしさに頭を下げて、まるで何が起こったのかわからないふりをした。太った白人のオレが妻と一緒に、大勢のスリムな日本人家族に囲まれてたたずんでいた。
ピクニックのエリアで空から雨が降り出す。もう何を責めていいかわからない。
たしかに使い方を知らないと、あらぬ方向に飛び出してしまう事故は起こりやすいかもしれません。