Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

ジェイソン(^^)

面白い記事見つけた(^^)


厚切りジェイソン@ アメリカは優しい人は純粋に優しい、日本はより多くの人が優しいに見える優しさが比較的に薄く感じる義理の優しさ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
m_anannews-1402

1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:09:55.49 0.net

厚切りジェイソン@ ?@atsugirijason 1

アメリカはハッキリ。優しい人は純粋に優しい、その優しさが心から溢れ出る。そうでない人は恐ろしさが心から溢れ出る。
日本はより多くの人が優しいに見えるけど、その優しさが比較的に薄く感じる。心込めていない義理の優しさかなと思ってしまう




それで良いと思うよ




優しいって何かね?



7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:15:46.87 0.net

つまりアメリカは純粋に優しい人はごく僅かで
日本よりも圧倒的に優しい人が少ないってことかな?


8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:17:05.22 0.net

義理で優しい人が多いのより
恐ろしい人が居るほうが嫌じゃなくないか?


10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:17:46.26 0.net

アメリカは100人に1人1万円貸してくれる

日本は100人中90人 100円貸してくれる



11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:17:53.81 0.net

まぁ日本人は優より義だな


13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:19:43.77 0.net

アメちゃんは金持ちの余裕からくる優しさ



偽善なイメージだが・・・・・・・・・・・


19: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:25:26.44 0.net

多いよねこういう白人。キリスト教的な思考なんかね。
「日本人は間違ってるから私が正しく導いてやらねば」的な。


31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:31:21.16 0.net

セルジオとかと同じだよな
ブラジルは何一つ日本に負けてない
工期が遅いのも日本がはやすぎるだけで問題ないって
とにかく上から言いたがるだけ
アメリカは何も負けてない
やさしい人は日本人のほうが多いでしょ
いーやそれは義理なだけ
ってあくまで上からしか言わないカス


33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:32:55.05 0.net

義理の優しさって単語がよく分からないんだけど
上辺の優しさって言いたいのかな?


36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:34:05.08 0.net

これだと日本には純粋にやさしい人がいないみたいじゃんw
バカ厚切りってなんでとにかく上から日本社会切りたがるの?


43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:37:04.22 0.net

薄切りジャクソンだっけ?


44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:37:11.03 0.net

社会も個人の人格もすべてアメリカが上って言いたいのかよw
一体なんなんだコイツw


45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:37:20.86 0.net

さすが厚切りさんだわ
真理を捉えているね
一切の利害抜きに感謝の気持ちから御中元や御歳暮を送るやつなんていないしな


50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:38:19.98 0.net

>>45
アメリカなんてやさしい奴が少ないのに
だから厚切りも本当に優しい人はとか少数派引き合いに出してるw


54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:41:49.44 0.net

>>50
それは偏見で親切な人も多いよ
放浪の旅で知らん人にご馳走になったり泊めてもらったりしてそう感じた


57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:44:04.65 0.net

>>54
それは外国からの客人だからだろw
そんなのは日本人も外国人に優しいって言われてるぞ
優しいなんて日本ほど美徳じゃなく身を守るためには銃で
国民が大好きなのはアメフトでってそんな国だからな


47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:37:38.54 0.net

どこの国も大差ねーよ


52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:39:53.01 0.net

>>47
逆だよ
やさしいとかに関しては欧米より日本が上
アメリカなんてちょっと気に入らないとすぐ訴訟
ベンゲルとかはヨーロッパなんてまともな常識も思いやりもない
底辺が多すぎることを日本人は知ったほうがいいとかいう始末w


51: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:38:54.48 0.net

日本人は表面的に合わせてるだけだからな
くだらん馬鹿が多いしそれに合わせないと人格批判される洗脳状態


58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:44:29.90 0.net

>優しい人は純粋に優しい、その優しさが心から溢れ出る

日本にもいるし どこにでもいるだろw 


62: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2016/03/30(水) 23:45:34.55 0.net

日本は歴史的に目に見えないところでウチとソトを分ける文化で外国人には簡単にわからない
日本人なら例えばウチの会社が~とか違和感なく言うでしょ
礼儀正しく打ち解けない文化なんだよ










色々な意見があって面白い(^^)

俺的に言うと、日本人にもさまざまな優しい人が居るが
「見返りを求めたりしない人が多い」
ように感じる。

アメリカで成功した大金持ちが財団を立ち上げ慈善活動をする
之はある意味ビジネスだ(笑)

それゆえに本物の優しさと感じるのは

台湾の震災時の援助だな

これは本物だ(^^)

国の指導でもなく、貧富の格差も無く国民の意思で『日本がんばれ!』と言ってくれた。
その支援の大きさは皆が知る通りだ。

と感じる。


優しさを語るときにはこういう認識が大きなカギになるね(^^)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

Trending Articles