Quantcast
Channel: 未来を見つめて 夢の彼方へ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

これが日本製??(^^)

$
0
0

アメリカ人「イリノイ州の実家から、日本製の古いキッチン器具が出てきた…」これはいったい何?


ソース
http://labaq.com/archives/51867381.html



パン屑用のチリトリとスクレーパー00
イリノイ州の住人が、農場の母屋から使い古された日本製のキッチン器具が出てきたそうです。

いったいどんな器具かというと……。

パン屑用のチリトリとスクレーパー01
金属製のトレーとナイフみたいなこのセット、メイド・イン・ジャパンだそうです。

洋風ですが、たしかに金魚の絵柄は和風の雰囲気が出ているかも?
このキッチン器具に対する、海外掲示板のコメントをご紹介します。



●ケーキをすくうもの?

↑それを聞くまで、それが欲しいことに気づいてなかった。

●パン屑用のチリトリとスクレーパーだな。
パン屑用のチリトリとスクレーパー02

crumb pan and scraper - Google 検索

↑そうだね、eBayにも同じものが出品されてる。

パン屑用のチリトリとスクレーパー03

Vintage Silver Plated Repousse Embossed Fish Crumb Catcher Silent Waiter Japan | eBay

↑これは何のためのもの?

↑小さいパンくずなどを食後に掃除するため。そうすればテーブルクロスを替えなくて済むので。


●レストランなどでウェイターがこれを使うのを見たことはないかな。

●これってもう一般的じゃないの? コース料理の間に使われている。

↑最近行ったちょっと高級レストランで使っていたが、ちりとりはなく、スクレーパーをすくいあげると、それがチリトリの役目も果たしていた。


なるほど、テーブル用のスクレーパーとチリトリで、洋食のコース料理など正式なテーブルマナーのレストランなどではおなじみの物だそうです。

日本製のものが、イリノイ州のお宅から出てきたと言うのも面白いですね。








一見ヨーロッパの貴族風(^^)

むかしの日本製とは思えないできです!

凄い!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

Trending Articles