Quantcast
Channel: 未来を見つめて 夢の彼方へ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

【衝撃】熊本地震直後の各政党の対応を比較 共産・民進は政権批判

$
0
0

【衝撃】熊本地震直後の各政党の対応を比較 共産・民進は政権批判

一体政党とは何のために存在しているのか。熊本県で大きな地震があった際、各政党の公式Twitterを観察すると対応が全く異なっており、同じ政党といえでも行動に如実に違いがあることが分かった。

1.まずは自民党。
素早く震災の情報を提供し、適切な行動を取るよう助言している。近くの人たちと声掛けをする重要性や落ち着いて行動することの重要さを改めて伝える有益な告知。


2.社民党。
即座に地震災害対策本部を設置し、万全の対応を取るとツイート。こちらも政党として日本国民のために動いており、一定の評価ができる対応だ。

3.日本共産党。
なんと安倍政権を叩いていた。赤旗の新号ができたと告知し、地震が起きたことなど全く気にしていない。
存在価値なし。

4.民進党。
地震までも自民党叩きに繋げ、一般人とタメ口で会話、挙句の果てには幼稚な口論まで始める様は完全に政党失格。
民進党の酷すぎる対応についてはすでにnetgeekでも記事にし、盛大にバッシングされたばかりなのでご存じの方も多いだろう。

このあるまじき不祥事に対して枝野幸男幹事長は「党の見解ではない個人の意見を職員が書き込んだ」とマスコミ取材陣に語った。あくまで職員が勝手にやったとトカゲの尻尾きりを図ったわけだ。
イメージ 1


公式Twitterなのだから末端のスタッフがやったという説明だけで許されることではない。言うまでもなく監督責任は問われるし、そもそも公式で運用しているアカウント
なのだから緊急の災害時ぐらいは有益な投稿をしてはどうか。一般企業であれば上司が責任を取るレベルの不祥事に民進党は担当者に全責任を押し付けて組織としての責任を回避した。

こうして緊急時の対応を比較すれば、日本国民はどの政党を支持すべきなのかという答えは明白に分かる。有権者として正体を見抜く目をもって正しく選ぶことは非常に重要だ

http://netgeek.biz/archives/71033

早くも自衛隊の救護活動を軍事訓練と決め付けて抗議 


政権奪取のために国民の不幸を願うのも野党








枝野「改選1人区の半分を野党が取れる可能性がある」

民進党の枝野幸男幹事長は16日、さいたま市で講演し、夏の参院選情勢に関し「良い流れがつくられつつある。改選1人区の半分を野党が取れる可能性がある」と見通しを示した。

http://www.sankei.com/politics/news/160416/plt1604160039-n1.html

この火急の時に
イメージ 2









【民進党自爆で火だるま】 熊本地震で「やらかしてしまった」政党・議員ら 配慮欠く内容ツイートして続々「大炎上」『日中韓ニュース研究所』




【民進党自爆で火だるま】 熊本地震で「やらかしてしまった」政党・議員ら 配慮欠く内容ツイートして続々「大炎上」


民進党のツイートが非難を浴びて謝罪に追い込まれるなど、政党や議員のネット発言が次々に炎上している。熊本の地震で大きな被害が出ているのに、真剣に向き合っていないというのだ。
 「東日本大震災時の自民党のような対応を望みます」。きっかけは、民進党の公式ツイッターに、こんな要望が寄せられたことだ。

■民進党は「自民議員がデマ」と発言して謝罪
 2016年4月15日未明、民進党ではすかさず、「それじゃあダメでしょうね」と反応した。さらに、別の人から何がダメなのか聞かれ、どの党の議員も頑張っていたのに自民党の手柄のように宣伝していたからだと答えた。これに対し、自民党も政局抜きで災害時協力をしていたとの指摘が出ると、こう反論した。
“「多くの議員が与野党なく災害対応に協力した中で、一部の自民党の有力議員が原発対応についてデマを流して政権の足を引っ張ったのも有名な話です」
この発言には、ツイッター上で強い反発の声が上がった。
「政争してる場合じゃない。震災だぞ」「本当にツイッター不慣れなんですね」などと指摘され、民進党の中核となった旧民主党のゆるキャラ、民主くんも、「一般の方々の声は真摯に受け止めるべき」「足を引っ張るのことをしないでほしい」と言う始末だった。さらに、同じ民進党の玉木雄一郎衆院議員からも、「言い争いをしている場合ではありません」と注意され、民進党ツイッターは、その通りだとして謝罪に追い込まれた。
一連のツイートはすべて削除され、民進党では、「担当者の私見の入った不適切なツィート」だったとして、「今後は公式な情報提供につとめてまいります」とツイッターで書いている。
 枝野幸男幹事長は、記者団にこのことを聞かれ、「党の見解ではない。個人の見解を職員が書き込んだ」として、この職員には厳しく対応すると述べた。
■職員だけに責任を押し付けている?
 「自民議員のデマ」とは何かについて、ネット上では、安倍晋三首相が震災時のメルマガで、当時の菅直人首相が原発事故で海水注入を止めるよう指示したと指摘したことではないかと推測されている。しかし、菅氏は、安倍首相を相手に起こした名誉棄損訴訟で敗訴しており、デマとまで言えるのかと疑問の声が出ていた。
 また、枝野幸男幹事長がツイートを個人の見解と説明したことについても、民進党が発信していたのに職員のせいだけにするのかと批判が出ている。
 民進党の広報担当者は、取材に対し、自民議員のデマとは安倍首相のメルマガを指しているかについて、「事実関係を踏まえておらず、何を言っているのかよく分かりません。根拠もなく、誹謗中傷しているだけの可能性もあります」と答えた。枝野幹事長は職員だけに責任を押し付けているとの批判には、「党の公式見解ではありませんので、それは違います」と言っている。
 今回の地震を巡っては、政治家のツイートにも厳しい目を向けられている。
 社民党の福島瑞穂副党首は、地震発生後に母親の集会に参加して「ハッピー!」とツイートして、批判を浴びた。また、大阪維新の会の松井一郎代表も、街頭演説会の日程を載せたことで、さらに、安倍首相も、原発の防護服を着た写真を紹介したことで、それぞれやり玉に挙げられている。しばらくして、炎上に気づいたのか、被災者へのお見舞いの言葉を書き込むなどしていた。
http://ceron.jp/url/www.j-cast.com/2016/04/15264263.html#commenttop

<ネットの反応>

・Twitterって、バカ発見器???

・都合が悪いことは削除、ブロックなんでもござれ。我を非として当たる者は吾が師なりと言うが、この言葉には続きがある。

・社民党の福島瑞穂副党首は、地震発生後に「ハッピー!」とツイートして批判を浴びた。日本人じゃない朝鮮在日帰化人はダメだ。

・馬鹿ですな~?相変わらずの

・民主党ってホントに末端の切捨職員まで日本人っぽくないんだな。支持者も同じなのかな?

・民進党は黙っていなさい。

・議員として働きようはないのか。

・この者達を決して許さず忘れないように!必ず有権者からの落選、政党弱体への鉄槌を食らわせましょう!

・分かってたことじゃないか。これを見たら、民進党を支持する人はもう、いないよね?多分、、、、、

・熊本の地震報道に気付いたのは私で1時間後… その後のツイートはご覧の内容通り。言葉を選び慎重になるのは当たり前なのだが、政治家さん達は違うようだ。災害に慣れてしまったのか? 危機管理が出来ていないのが不思議でならない!

・民進党の公式アカウントなのに、党の見解ではなく個人の意見だという枝野。じゃあ公式アカウントやめたら?

・「安倍首相も、原発の防護服を着た写真を紹介」ととってつけたように一番最後に載せる配慮は大したもの。

・個人の見解を公式アカウントに勝手に書き込みされること自体問題!

・「秘書が…」の代わりに「職員が…」か。予想通りだな。

・今。何をしたらいいか、しっかりと考えてほしいですね。

・民進党、共産党、社民党、クズばっかり( ̄^ ̄)

・おめでた過ぎて呆れかえる。

・今回多すぎ?其れともこれが普通?

・配慮を欠いてるんじゃなくて、単純に馬鹿の所業なんだよな。但し、民進党の垢は『公式』って所が重要な点

・次々報道されていますね。

・トカゲの尻尾切りしようとして失態を重ねるあたり、ホントに学習しない人達なのね。…




もう馬鹿左翼ズタボロですね


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

Trending Articles