日本の最近の現況を載せていきたいと思います
(^^)
↓
安倍内閣の支持率は53%で、前回調査(4月1~3日)の50%からやや上昇した。不支持率は34%(前回38%)。
熊本地震をめぐる政府の対応を「評価する」は56%と半数を超え、「評価しない」の30%を大きく上回った。オバマ米大統領が被爆地の広島への訪問を決めたことを「評価する」は93%を占めた。支持率がやや上がったのは、熊本地震への対応や、オバマ氏の広島訪問という外交成果などに肯定的な見方が広がったためとみられる。
安倍内閣の経済政策については、「評価する」の43%(前回39%)と「評価しない」の43%(同49%)が並んだ。
2017年4月の消費税率10%への引き上げを「延期すべきだ」と答えた人は69%(同65%)に上昇した。「予定通り引き上げるべきだ」は25% (同29%)だった。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000302/20160515-OYT1T50114.html
まあ当然ですよね(^^)
これでもまだ少ないと感じます
ネット支持率入れたら80%は超えるんじゃないかな!
17兆9752億円の黒字
となり、2年連続で増加した。
原油安の影響で、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支が5年ぶりの黒字に転じたことが要因だ。急増する訪日外国人の旺盛な消費も経常黒字を押し上げた。
経常収支の黒字幅は、14年度の8兆7245億円から倍増し、東日本大震災の影響が少なかった10年度の水準(18兆2687億円)近くまで回復した。
モノのやりとりを示す「貿易収支」は14年度の6兆5890億円の赤字から、7兆円以上も収支が改善し、6299億円の黒字になった。原油安が主な要因で、原油の輸入額は前年度比4兆4907億円(37・9%)も減った。
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/1242500/
これだけ良い数字はじき出せば
そりゃ~円高にもなるわな
当然安心通貨は買われますから
(^^)
今年に入ってからの物凄い数字の連続
↓
5月16日本日の日経平均終値
16、466円
民主党政権時の日経平均最安値
8、434円
もう言葉は要りませんね
(^^)
一方鼻くそ民進党は
(^^)
↓
内閣支持率53%に上昇、地震対応評価56%、オバマ来日評価93%
読売新聞社は13~15日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は53%で、前回調査(4月1~3日)の50%からやや上昇した。不支持率は34%(前回38%)。
熊本地震をめぐる政府の対応を「評価する」は56%と半数を超え、「評価しない」の30%を大きく上回った。オバマ米大統領が被爆地の広島への訪問を決めたことを「評価する」は93%を占めた。支持率がやや上がったのは、熊本地震への対応や、オバマ氏の広島訪問という外交成果などに肯定的な見方が広がったためとみられる。
安倍内閣の経済政策については、「評価する」の43%(前回39%)と「評価しない」の43%(同49%)が並んだ。
2017年4月の消費税率10%への引き上げを「延期すべきだ」と答えた人は69%(同65%)に上昇した。「予定通り引き上げるべきだ」は25% (同29%)だった。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/TO000302/20160515-OYT1T50114.html
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

まあ当然ですよね(^^)
これでもまだ少ないと感じます
ネット支持率入れたら80%は超えるんじゃないかな!
経常収支、17兆9752億円の黒字
財務省が12日発表した2015年度の国際収支統計によると、日本が海外とやり取りしたモノやカネの収支を示す「経常収支」は17兆9752億円の黒字
となり、2年連続で増加した。
原油安の影響で、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支が5年ぶりの黒字に転じたことが要因だ。急増する訪日外国人の旺盛な消費も経常黒字を押し上げた。
経常収支の黒字幅は、14年度の8兆7245億円から倍増し、東日本大震災の影響が少なかった10年度の水準(18兆2687億円)近くまで回復した。
モノのやりとりを示す「貿易収支」は14年度の6兆5890億円の赤字から、7兆円以上も収支が改善し、6299億円の黒字になった。原油安が主な要因で、原油の輸入額は前年度比4兆4907億円(37・9%)も減った。
http://news.so-net.ne.jp/article/detail/1242500/
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

これだけ良い数字はじき出せば
そりゃ~円高にもなるわな
当然安心通貨は買われますから
(^^)
今年に入ってからの物凄い数字の連続
↓
3月有効求人倍率 1.30倍に
3月鉱工業生産指数 2か月ぶり上昇
3月、実質賃金が1・4%増加 5年半ぶりの高い伸び
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2016050901000813.html4社に1社が経常最高益 2016年3月期 内需企業、訪日消費が追い風に
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGD09H6B_Z00C16A5EA2000/?dg=1&nf=1日本経済に一筋の光、アルバイト・パートの賃金上昇-売り手市場で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-04-26/O67UYZ6JTSEE0116年度の中途採用9%増
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24H2F_U6A420C1MM8000/?dg=13月の食品スーパー売上高1.1%増 15年度は2.3%増
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HB2_R20C16A4000000/?dg=1&nf=15月16日本日の日経平均終値
16、466円
民主党政権時の日経平均最安値
8、434円
もう言葉は要りませんね
(^^)
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 4]()
Clik here to view.
一方鼻くそ民進党は
岡田代表「日本は落第生」安倍首相「よくなった数字が不愉快なのか?」
16日の衆院予算委員会で、国際社会における日本の経済情勢について、民進党の岡田克也代表が「日本だけが落第生だ」と言い放ち、安倍晋三首相が不快感を示す一幕があった。
岡田氏は、国際通貨基金(IMF)の世界経済見通しなどを踏まえ、「世界経済の回復が続いているのが世界の認識だ。世界的に低迷が続くという安倍首相と乖離している」と指摘した。
さらに岡田氏は、世界全体の成長率に比べて日本の成長率が低いとの数字を示した上で、首相が先の欧州訪問で財政出動の必要性に言及したことを「結局、日本が落第生。その落第生が財政出動しなきゃいけないと騒いでいる」と批判。「国民の大半が景気回復を実感していないのが現実だ」と述べ、3年半のアベノミクスの成果に疑問を呈した。
これに対し、安倍首相は、民主党政権時代より賃上げを実現し、雇用は増えて倒産件数が減っているとのデータを示し、「良くなっている数値を聞くのは不愉快かもしれない」と岡田氏にチクリ。
アベノミクスに関し「決して失敗していない」と述べた上で、「まだ道半ばだ。デフレから完全に脱却する中で、しっかりと政策を進めていきたい」と述べた。
http://www.sankei.com/politics/news/160516/plt1605160016-n1.html
岡田氏は、国際通貨基金(IMF)の世界経済見通しなどを踏まえ、「世界経済の回復が続いているのが世界の認識だ。世界的に低迷が続くという安倍首相と乖離している」と指摘した。
さらに岡田氏は、世界全体の成長率に比べて日本の成長率が低いとの数字を示した上で、首相が先の欧州訪問で財政出動の必要性に言及したことを「結局、日本が落第生。その落第生が財政出動しなきゃいけないと騒いでいる」と批判。「国民の大半が景気回復を実感していないのが現実だ」と述べ、3年半のアベノミクスの成果に疑問を呈した。
これに対し、安倍首相は、民主党政権時代より賃上げを実現し、雇用は増えて倒産件数が減っているとのデータを示し、「良くなっている数値を聞くのは不愉快かもしれない」と岡田氏にチクリ。
アベノミクスに関し「決して失敗していない」と述べた上で、「まだ道半ばだ。デフレから完全に脱却する中で、しっかりと政策を進めていきたい」と述べた。
http://www.sankei.com/politics/news/160516/plt1605160016-n1.html
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 5]()
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 6]()
(大笑)Clik here to view.