在韓米軍の主力部隊移転 ソウル北方から南方へ
【平沢共同】在韓米軍の部隊をソウル南方の平沢に移転・集約する再編計画で、
在韓米軍の主力で南北軍事境界線に近いソウル北方の東豆川に駐屯する第2歩兵師団部隊の移動が始まり、
装甲車やトラックを伴った最初の大隊の移転が18日に完了、平沢のキャンプ・ハンフリーで部隊旗の掲揚式典が開かれた。
セオドア・マーティン師団長(少将)は「われわれは平沢の地域社会と新しく強力な友好関係を結んでいく」とあいさつした。
キャンプ・ハンフリーには、ソウル中心部の米軍竜山基地にある在韓米軍司令部も移転を予定し、
司令部機能と陸軍の主力が1カ所に配置されることになる。
http://this.kiji.is/127706742930800642
在韓米軍の主力で南北軍事境界線に近いソウル北方の東豆川に駐屯する第2歩兵師団部隊の移動が始まり、
装甲車やトラックを伴った最初の大隊の移転が18日に完了、平沢のキャンプ・ハンフリーで部隊旗の掲揚式典が開かれた。
セオドア・マーティン師団長(少将)は「われわれは平沢の地域社会と新しく強力な友好関係を結んでいく」とあいさつした。
キャンプ・ハンフリーには、ソウル中心部の米軍竜山基地にある在韓米軍司令部も移転を予定し、
司令部機能と陸軍の主力が1カ所に配置されることになる。
http://this.kiji.is/127706742930800642


在韓米軍・第2歩兵師団部隊の最初の大隊の移転が完了し、キャンプ・ハンフリーで開かれた部隊旗の掲揚式典=18日、韓国・平沢(共同)

在韓米軍の再編計画で拡張工事が続く韓国・平沢のキャンプ・ハンフリー=18日、韓国・平沢(共同)
在韓米軍の部隊をソウル南方の平沢に移転・集約する再編計画で、
在韓米軍の主力で南北軍事境界線に近いソウル北方の東豆川に駐屯する第2歩兵師団部隊の移動が始まり、装甲車やトラックを伴った最初の大隊の移転が18日に完了、平沢のキャンプ・ハンフリーで部隊旗の掲揚式典が開かれた。
セオドア・マーティン師団長(少将)は「われわれは平沢の地域社会と新しく強力な友好関係を結んでいく」とあいさつした。
キャンプ・ハンフリーには、ソウル中心部の米軍竜山基地にある在韓米軍司令部も移転を予定し、司令部機能と陸軍の主力が1カ所に配置されることになる。
一方、北朝鮮の韓国侵攻時に多連装ロケット砲によるソウル周辺への攻撃が予想される中、韓国軍には対処能力がないとして、第2師団傘下の地対地ミサイル部隊は東豆川に残留する。(共同)
http://www.sankei.com/world/news/160718/wor1607180021-n1.html
なんか政治的には保守派がほとんど絶滅してる状態みたいだし
もう韓国という国はは死んでいるのかもね
一院制とかネット実名制とかほんとに民主主義国家なの
近い将来軍事独裁国家になりそうなんだけど
THAADと連絡将校だけ韓国に残せばいい。
>>一方、北朝鮮の韓国侵攻時に多連装ロケット砲によるソウル周辺への攻撃が
>予想される中、韓国軍には対処能力がないとして、
>>第2師団傘下の地対地ミサイル部隊は東豆川に残留する。(共同)
米軍が撤退したら終わりか。
平沢は星州から200キロ圏内

朝鮮戦争でアメリカ兵は5万とか死んだと言われてる。
今の韓国に命をかけて守る価値があるのかどうか?
数千も無理だろう、もちろん自衛隊員一人とて日本も無理。
反日国家は滅んだら良い、朝鮮はどっちも死んだら良い。
朝鮮は大国4カ国で管理で良い。その話合いをするべきだろうよ。