「アーチェリーの世界記録は…なんと両腕のない人が保持している」海外の反応
Image may be NSFW.
Clik here to view.
アメリカ人のマット・スタッツマンさんは、現在アーチェリーのギネス世界記録を持っています。
「最も長い距離の的を正確に射抜いた」というもので、記録した距離は283.47m。
そして、さらに驚きなのは彼には両腕がないことです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
記録が作られたのは2015年12月9日、テキサス州のゴルフクラブの施設で達成されました。
生まれつき腕がなかったマットさんは、足と肩を使って、健常者によるそれまでの記録を破りました。
(2005年にオーストラリアのピーター・テリーさんによって達成された200m)
パラリンピック・アメリカ代表で金メダルを目指しているマットさんには、いくつもの夢があり、「腕が生えてくるわけもないので、どうせなら前へ進むという考えでポジティブにしている」と述べています。
この記事に対する海外掲示板のコメントをご紹介します。
●どうやって?
●彼は最上のプレイヤーだけでなく、アーチェリーランキングでも12番目だ。
●(投稿者)ラジオで彼が言っていたけど、家族でハンティングに行くのが好きらしい。それで自分で撃ち方を覚えていったそうだよ。
↑アーチェリーは2009年までやっていなかったらしい。
●どうやって腕の無い人が世界記録を持てるわけ?
↑足のほうが腕より長い。だから彼のカテゴリは「もっとも距離が長い」だ。
●腕は放つことに不正確なメカニズムなので、彼は不公平にも有利である。
●彼の記録を破るやつは、とても嫌なヤツに感じてしまうだろう。
●今日、自分は階段を上がっている途中で転んだってのに。
●自分に腕がないことを想像してみよう。
●記録映像。
World Record Attempt: Armless Archer Matt Stutzman Looks to Make History - YouTube
ハンデキャップを感じさせないどころか、世界一の記録を持っていることに感心する人ばかりでした。
人間の可能性は無限だ
(^^)
まさにグレイト!