そんなマンガみたいな鳥が存在するわけ…いたよ!「タチヨタカ」という珍鳥が脚光を浴びる

ひとくちに鳥と言っても、獰猛なものから小鳥までサイズも種類も色も幅広く、世界中に分布しています。
その中でもひときわ変わった顔をしているタチヨタカという鳥が脚光を浴びていました。
どんな顔をしているかというと……。
1.
![タチヨタカ01]()
まるでマンガ!

まるでマンガ!
2.
![タチヨタカ02]()
うつらうつらとしているとき。

うつらうつらとしているとき。
3.
![タチヨタカ03]()
いたって真面目な顔のとき(たぶん)。

いたって真面目な顔のとき(たぶん)。
4.
![タチヨタカ04]()
本人はふざけているつもりはないのです(きっと…)。

本人はふざけているつもりはないのです(きっと…)。
5.
![タチヨタカ05]()
とてもりりしい顔のとき(おそらく……)。

とてもりりしい顔のとき(おそらく……)。
6.
![タチヨタカ06]()
繰り返しますが、冗談などの要素は一切ありません。

繰り返しますが、冗談などの要素は一切ありません。
7.
![タチヨタカ07]()
……ちょっと自信がなくなってきました。

……ちょっと自信がなくなってきました。
メキシコ南部から中南米にかけて生息する鳥で、ベネズエラなどでは霊的な鳥としてあがめ奉られているそうです。
さらに目を閉じると全身が木と同じ色になり、カモフラージュできます。
![タチヨタカ08]()

このあまりに強烈なインパクトを持つ顔に、海外掲示板ではからかうコメントが多く見られましたが、ただしヒナのうちは目がくりっとしてかわいらしいようです。
![タチヨタカ09]()

ちなみに気になる鳴き声ですが、映像がありましたのでお聴きください。
うわ、全然かわいくない……。
どんな真面目な顔をしていても変顔になってしまうタチヨタカ。
少し愛着が湧いてきたような気がしませんか?
いやま~どこかで見たような、漫画チックなこの鳥・・・・憎めないけど・・・可愛くはないな(^^)