ドイツの「真っ黒な家」が想像を超えるほどブラックだった

大きな家に小さな家、地味な家に派手な家と、家にもいろいろデザインがありますが、ドイツに黒い家があると注目を浴びています。
想像以上に真っ黒なブラックハウスをご覧ください。

うわっ。
確かに想像を絶するほどの黒さ。ただ黒いというだけで、まるで現実感がなくなるものなのですね。
住むどころか、近所にこんな家があるだけでも精神的に参ってしまいそうです。
ドイツの家だそうですが、一体何なのか海外掲示板のコメントを確認してみました。
●厳しいドイツの法律を知っているだけに、絶対にこれはフォトショップだと思った。だけど、これは実際のアート・プロジェクトとしてペイントされたもので、壊される寸前に真黒にされたらしい。
![ドイツの真黒な家02]()
Aktuell
●ちなみに赤一色の家。
![ドイツの真黒な家03]()
●白いのもあったよ。ホワイトハウスって言うんだけどね。
![ドイツの真黒な家04]()
●グリーンハウスって呼ばれるものも見つけたよ。
![ドイツの真黒な家05]()
●ワッフルハウスもあった。
![ドイツの真黒な家07]()
●自分はホースを見つけた。
![ドイツの真黒な家08]()
●ドイツには、家の色の制限をするための法律はあるの?
●↑ドイツでは何にでも法律があるよ。地域によって赤い屋根でなくては家を建ててはいけないなんて風に。
●材質は無視だな。
●完全に無視するとこんな風になる。
![ドイツの真黒な家09]()
●アメリカの南東に住んでいるが、こんなのを見たらエアコンが家出する。
●内装を見たくなってきた。
●↑ほれ
![ドイツの真黒な家10]()
●屋根に鳥が糞をすればいいんだ。

Aktuell
●ちなみに赤一色の家。

●白いのもあったよ。ホワイトハウスって言うんだけどね。

●グリーンハウスって呼ばれるものも見つけたよ。

●ワッフルハウスもあった。

●自分はホースを見つけた。

●ドイツには、家の色の制限をするための法律はあるの?
●↑ドイツでは何にでも法律があるよ。地域によって赤い屋根でなくては家を建ててはいけないなんて風に。
●材質は無視だな。
●完全に無視するとこんな風になる。

●アメリカの南東に住んでいるが、こんなのを見たらエアコンが家出する。
●内装を見たくなってきた。
●↑ほれ

●屋根に鳥が糞をすればいいんだ。
暑い地域だと熱を吸収しすぎて燃え上がりそうなほどですが、さすがにアートでもなければ、ここまで真黒には塗れませんね。
良いですね~(^^)
自由だ~!
ドイツって何かしらセンスが良い