捨てるのは待った!「トイレットペーパーの芯」の便利な使い道いろいろ

トイレットペーパーの芯は無用なゴミとして捨てられがちですが、実は便利な使い道がいろいろとあるようです。
アイデアいっぱいのライフハックをご覧ください。
1. すき間の掃除
![トイレットペーパーの芯ライフハック01]()
「すき間に掃除機が入らない、でもテレビ通販で売ってるようなノズルを持ってない!」
そんな時には……。

「すき間に掃除機が入らない、でもテレビ通販で売ってるようなノズルを持ってない!」
そんな時には……。

掃除機の口に芯を取り付けて、先っぽを折ればバッチリ。

すき間に合わせてサイズ調整できる優れもの。使い捨てにできるので、汚れも気になりませんね。
2. ペン立て
![トイレットペーパーの芯ライフハック04]()
ペンの数が増えても、テーマごとに収納可能。

ペンの数が増えても、テーマごとに収納可能。
3. 壁紙ホルダー
![トイレットペーパーの芯ライフハック05]()
壁紙やカレンダーなど、丸めておきたいタイプにぴったり。

壁紙やカレンダーなど、丸めておきたいタイプにぴったり。
4. ケーブル類
![トイレットペーパーの芯ライフハック08]()
ケーブルが大量にあっても、この通りスッキリ。からみ合ったスパゲッティをほどく苦労から解放されます。

ケーブルが大量にあっても、この通りスッキリ。からみ合ったスパゲッティをほどく苦労から解放されます。

デコレーションするとオシャレに。
5. 鳥のエサやり
![トイレットペーパーの芯ライフハック09]()
ピーナツバターを塗って種をまぶしたもの。汚れたら新しいのに替えるだけ。

ピーナツバターを塗って種をまぶしたもの。汚れたら新しいのに替えるだけ。
6. スマートフォン拡声器
![トイレットペーパーの芯ライフハック10]()
これだけで簡易スピーカーになります。

これだけで簡易スピーカーになります。
7. 苗床
![トイレットペーパーの芯ライフハック11]()
環境に優しい苗床に。

環境に優しい苗床に。

そのまま土に移し替えても良し。
9. アート
![トイレットペーパーの芯ライフハック14]()
絵の具を付けて押し付けるだけで、オシャレな丸い模様に。

絵の具を付けて押し付けるだけで、オシャレな丸い模様に。

折り目を付ければハートマーク。
8. 工作
![トイレットペーパーの芯ライフハック13]()
子供が喜ぶブレスレット。男の子には変身ヒーローもので。

子供が喜ぶブレスレット。男の子には変身ヒーローもので。

シマウマ。

輪切りを組み合わせたタイプ。

組み合わせは無限です。
いろんなアイデアがあるものですね。
特に収納用途では、かなり応用が効きそうです。
らばQさんより
気持ちは解るけど
なんだかな~・・・。
匂いそう(^^;