Quantcast
Channel: 未来を見つめて 夢の彼方へ!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

若いうちにヤッときゃよかったこと(^^)

$
0
0

「もっと早くやっておけばよかった…と思うことは何?」人生を変えるかもしれない経験談いろいろ

もっと早くやっておけばよかった00
「何かを始めるのに遅すぎるということはない」という言い回しがありますが、もっと早くやっておいたらよかったと実感することだってあります。
「もっと前からこれをしておけばよかった、と思うことは何ですか?」と海外掲示板に質問投稿があり、多くの経験談が寄せられていました。
 
 
 
●意識的に不満を減らす・やめる努力をすること。気力を消耗させ、機嫌を台無しにすることに気付いた。
今でもたびたび不平は出るが、自分なりに状況を良くする努力をしている。不平を言うことは慢性的に「わぁーーーー」と落ちる、すべりやすい坂のようなものだから。

●自分がどんな風に見えるかを意識して服を着ること。自信の後押しは、見知らぬ人が自分をどんな風に扱うかを変えてくれる。

●運転のためにメガネをかけたこと。全てが高画質になった。

●全ての優先を健康第一にしたこと。必ず8時間眠る、家で作ったものしか食べない、規則的に運動をする、ストレスを人生から取り除く、仕事前の朝の時間にリラックスをする、午後には休憩を入れる。趣味の犠牲はあったけれど、今までのどの状態より肉体的、精神的、健康的に良くなった。

●食事の改善。

●飲み物の改善。水にした。

●人に助けを求めるということ。自分が全てを知っているわけではなく、他人が助けになることがわかった。

●人に話しかけること。
長いこと社交的になることに不安があり、成長過程でほとんどの時間を独りで過ごした。そのせいで人並みの社交性は養われず、他人に興味も抱かなかった。
人生が大きく向上し、今では知らない人に道で話すことも平気になった。デートもいくつかして楽しい時間を過ごしている。さらにレジにいる人も人間ということに最近気付いて、親切な言葉をかけるようになった。出会うほとんどの人が何らかの戦いを持っていて、必要と感じるよりも親切にするよう心掛けることにした。

●ココアを飲むときにマシュマロを初めて入れたとき、今まで間違ったココアの飲み方をしていたことに気付いた。

●アルコールをやめたこと。頭痛とともに朝を迎えないことがどんなに過ごしやすいのかを知った。

●一人で映画を見に行くこと。前はそれがみじめなことだと思っていたが、とてもよかった。見たくもない映画にスケジュールを合わせなくて済む。見たい映画を決めて行くだけだ。

●シャワー中に座るということ。

●ハイキング・キャンプ。21歳までしたことがなかった。とにかくすばらしい。

●痩せること。数ヵ月後には飛ぶように軽くなる。唯一の後悔はもっと早く始めなかったことだけ。

●ボクサーパンツ。

●シャワービール。

●↑自分は風呂でウォッカ。

●タコスを作るときにチーズを入れてから肉を入れるということ。

●ギロピタ(ギリシャ料理)を食べたこと。
もっと早くやっておけばよかった01
ギロピタ - Wikipedia

●“Rain-X”(自動車の撥水剤)をフロントガラスにつけたこと。ミリオネアのような気分になるよ。

●↑使わない時とどんな差があるの?

●↑ワイパーがほとんどいらない。

●コーヒーに砂糖のかわりにメープルシロップを使うということ。

●「うーん」とか「んー」というのをやめること。やめようと思わなければ気付かないひどい癖である。何も言わないか、あるいは言う必要があることだけを言うようにすると、自信がにじみ出す。試してみて。

●↑「うーん、やってみるよ」

●女の子を誘うということ。

●↑女性の私も男性を誘ってみたのは人生で一番良かったことだった。社会ルールはどうでもいいと思った。

●離婚。

●寿司を食べたこと。

●自分の部屋にゴミ箱を設置したこと。すごい便利!

●↑部屋にゴミ箱を置くって普通じゃないの? わざわざ別の部屋まで捨てに行ってたの?

●髪の毛を短くする。自由……。

●マイクロソフトのセキュリティエッセンシャルを入れたこと。

●↑ビル・ゲイツ、ナイストライ。

●部屋の掃除。びっくりするほど活動するスペースが出来る。

●裸で寝ること。自由を感じる。

●↑翌朝、毛布が下に落ちている時に誰かが起こしにくるまではな。

●朝食を夜に食べること。

●スキー。なぜ誰も教えてくれなかったんだ。若くないので絶対にうまくなる気がしない。

●Wolfram Alphaという質問応答システム。
これを大学時代に知っていれば……。
Wolfram Alpha - Wikipedia

●内側に伸びる足の爪をプロに治してもらったこと。瞬時に苦痛から解放された。

●水をもっと飲むこと。

●死ぬ前に15kg体重を増やすことにしたこと。

●ヨガ。
 
 
 
 

他人がよかった経験が必ずしも自分にいいとは限りませんが、トライする価値はありそうです。
「善は急げ」や「思い立ったが吉日」という言葉があるように、もしかすると、その行動が人生をドラマチックに変えてくれるかもしれません。
 
 
 
 
 
 
我が家は『超・自由放任主義』でございました。
 
ですので、若い頃にやり残したことというのが探しても見当たりません!
 
たばこと酒は13歳から(笑)
街へ出れば喧嘩ばかり
 
車に乗ったのは14歳です
(もちろん無免許で捕まりました・笑)
 
ありとあらゆる悪さをした。
 
母親が学校へ呼び出された時は母が教頭に向かって
『親呼び出したら成績上がるんかい!』
 
ってどなってたのを思い出します
(^^)
 
いえいえ最近のモンスターなんとかとはまた違いますよ!
 
学生服で学校帰りに繁華街で喧嘩してワイシャツが血だらけで家に帰ったときは
 
『誰が洗濯すると思ってっるんだ?』
 
って(大笑)
 
オイオイ服より『俺の折れた歯の心配は?』
 
とにかく爆笑でハチャメチャの少年時代を過ごしてきました(^^)
 
しかし19歳で親父が他界、180度方向転換!
 
こんな人生を歩んできました!
 
 
でも良いことも悪いことも若いうちに経験すると言うことは良いことだと思います。
 
このエネルギーは代々引き継がれてゆきます(^^)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

Trending Articles