夢いっぱいだと称賛されていた「これが1981年のレゴの広告だ」という画像
Image may be NSFW.
Clik here to view.
宣伝や広告の手法も洗練され、目を引いたり感心するものが増えました。しかしながら、昔ながらの古い広告にも、それはそれで味があるものです。
Clik here to view.

宣伝や広告の手法も洗練され、目を引いたり感心するものが増えました。しかしながら、昔ながらの古い広告にも、それはそれで味があるものです。
「これが1981年のレゴの広告」と、海外サイトで話題となっていた30年以上前の広告をご覧ください。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これはかわいらしい!
Clik here to view.

これはかわいらしい!
素朴ながらも、夢いっぱいの表情が伝わってきます。
キャッチフレーズも「作ったもの、それは美しい」といった意味合いになっています。説明文には、この女の子が自分の作った作品を誇らしげにしているとあります。
自分の手で創ったものは、それだけで価値がある、ということを伝えているこの広告に、目を引かれた人も多いようでした。
海外掲示板の反応をご紹介します。
●それは城だ。6歳以上ならわかるんだ。
●ここの会社が好きなのは、こういうところにある。首尾一貫した製品によって、世界中の子供たちの創造力や情熱、プライドを駆り立てる。このかわいらしい写真を見たらわかるけど、この女の子に魂を吹き込んでるね。
●最近の製品の男女分けはあまり好きじゃない。女児向けの製品は栄光に輝くドール・ハウスという感じで創造力が入る隙間がない。創造力をかき立てる製品は男児向けが多い。
●うちの子にはスマートフォンなんか持たせないぞ。何を持たせるかっていうとレゴだ。子供は全員、いったんまともになるためにレゴを持たなきゃいけないんだ。
●↑じゃぁうちは石と樹皮だけ許すことにする。
●最近のこれと比較するため引き合いにされたんだよ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
●どんな理由でレゴをもらったとしても、自分が作るのは宇宙船だ。それも普通の宇宙船じゃなく左右対称になっている宇宙船だ。1ピースしかなかったらって? それならそれを真ん中に持ってくる。そのあとで作り方通りに(しかも箱のレゴマンの位置まで)几帳面に作るんだ。間違ったレゴの遊び方? うんわかってる。
●↑レゴに間違った遊び方なんてない。
(追記)わかったよ、みんな!確かにレゴのピースをケツに入れるのは間違った遊び方だよ。わざわざ間違った遊び方を探して教えてくれるのも結構だが、これが一番最初に浮かぶことなのか?
●うちの娘は4歳のときから、K'NexやBionicleをつかってドラゴンを作り続けている。そして毎回その表情をしているよ。
●対象年齢3~7歳? レゴに年齢制限はない。
●わざとらしい、ピンク色のディズニープリンセスの服とかじゃないのがいいね。
●ここの会社が好きなのは、こういうところにある。首尾一貫した製品によって、世界中の子供たちの創造力や情熱、プライドを駆り立てる。このかわいらしい写真を見たらわかるけど、この女の子に魂を吹き込んでるね。
●最近の製品の男女分けはあまり好きじゃない。女児向けの製品は栄光に輝くドール・ハウスという感じで創造力が入る隙間がない。創造力をかき立てる製品は男児向けが多い。
●うちの子にはスマートフォンなんか持たせないぞ。何を持たせるかっていうとレゴだ。子供は全員、いったんまともになるためにレゴを持たなきゃいけないんだ。
●↑じゃぁうちは石と樹皮だけ許すことにする。
●最近のこれと比較するため引き合いにされたんだよ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

●どんな理由でレゴをもらったとしても、自分が作るのは宇宙船だ。それも普通の宇宙船じゃなく左右対称になっている宇宙船だ。1ピースしかなかったらって? それならそれを真ん中に持ってくる。そのあとで作り方通りに(しかも箱のレゴマンの位置まで)几帳面に作るんだ。間違ったレゴの遊び方? うんわかってる。
●↑レゴに間違った遊び方なんてない。
(追記)わかったよ、みんな!確かにレゴのピースをケツに入れるのは間違った遊び方だよ。わざわざ間違った遊び方を探して教えてくれるのも結構だが、これが一番最初に浮かぶことなのか?
●うちの娘は4歳のときから、K'NexやBionicleをつかってドラゴンを作り続けている。そして毎回その表情をしているよ。
●対象年齢3~7歳? レゴに年齢制限はない。
●わざとらしい、ピンク色のディズニープリンセスの服とかじゃないのがいいね。
シンプルなものほど、喜びや楽しみは伝わりやすいのかもしれません。
結局、現在でも素朴なものをいいと思う心は、そう変わっていないということなのでしょうね。
子供のころの印象深い思い出
男の子はみんなあると思います
雪が降ったときに作った「かまくら」
小高い山に見つけた「秘密基地」
そしてこの
LEGO
(^^)