みなさまこんにちは(^^)
今日は雲ひとつない最高のお天気の東海地方です!
手が空いた時間で、選挙応援の電話かけまくっています
さて本日も特定アジアの爆笑ニュース
参ります
↓
【9cm速報】韓国セウォル号デモで現職議員秘書が警察車両に男性器の落書き…ツイッターで公開炎上、公務執行妨害や器物損壊で立件も(画像あり)
男性の性器の絵を描きツイッターで公開、炎上
警察、公務執行妨害や器物損壊で立件も
旅客船「セウォル号」沈没事故から1年を迎えるに当たり、今月18日にソウル・光化門一帯で行われたデモの際、現職の野党議員の秘書が警察車両に男性の性器の絵を描き、物議を醸している。
捜査当局が21日発表したところによると、左派系野党・正義党のシム・サンジョン院内代表の公設秘書は 18日午後、セウォル号事故1周年のデモの現場で、ソウル地方警察庁所属の機動隊のバスに、ペンで男性の性器の絵を描いたという。この事実は、問題の秘書が落書きの写真を撮り、簡易投稿サイト「ツイッター」で公開したことで広まった。
写真を見た市民たちは「税金から月給をもらっている国会議員の秘書が、税金で購入した警察車両に性器の絵を描くなんてことがあっていいのか」と非難した。騒ぎが大ききくなったため、この秘書は自分のツイッターのアカウントを非公開にした。
この秘書は本紙の電話取材に対し、問題の落書きは自分がやったと認めた。秘書は「不当な公権力の行使を風刺し、あざ笑う意味で落書きをした。シム議員とは何ら関係なく、一個人としてやったことだ」と釈明した。
この秘書は昨年7月からシム議員の下で勤務しており、漫画家やインターネットメディアのライターとしても活動している。
セウォル号事故1周年に当たってのデモの際に行われた違法行為について捜査を行っている鍾路警察署の 関係者は「証拠資料などを通じて容疑が確認されれば、公務執行妨害や器物損壊などの容疑で立件することもあり得る」と話した。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
イ・オクチン記者 ソース:朝鮮日報 2015/04/22 11:32
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/04/22/2015042201640.html
やることがチイせ~な~【大笑】
次
↓
という言葉が流行語になっていると伝え、
気落ちする絶望感のある社会現象に対し、「崖」という
言葉をつけることが流行していると 紹介した。
さらに、「崖」という言葉とセットで使用される言葉として、
2010年1月から15年4月までに各SNSで
もっとも多く使用されていたキーワードは「人口」、「就職」、「消費」
また、「人口の崖」については「晩婚」といった言葉とセットで登場することが多かったと伝えたほか、「就職の崖」は給与体系の改善と青少年の就業機会の創出における矛盾を指す言葉と伝えたほか、
「消費の崖」については「経済低迷を背景に、消費が冷え込んでいる」ことを指す言葉だと伝えた。
http://treasonnews.doorblog.jp/archives/44337947.html
ラスト
↓
↓↓↓クリックをお願いします
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
Image may be NSFW.
Clik here to view.![FC2バナー2]()
朝日社説と真っ向対決
産経ニュースによれば、安倍首相の名前がよばれ、安倍首相が演説に登場したときに中国の習近平総書記は突然立ち上がって退席したそうである。
実に非礼な態度であり、国内向けのポーズとはいえ一国の長が取るべき振る舞いではない。
Ponkoの知る限りでは他のメデイアは習総書記の突然の退席は一切報じなかった。
その産経新聞社説「主張」は前出の朝日新聞社説とは正反対に、安倍首相の演説を未来志向だと高く評価した。
同時に経済的、軍事的に台頭する中国を牽制したスピーチの部分も評価した。
昨夜のテレ朝「報ステ」ではコメンテーターの中島岳志準教授が「AA会議の原則を使って中国を牽制した」と安倍首相を批判していたのとは真逆である。
どちらが正しい認識かは言うまでもない。
さらに、「文言の変化を、反省や謝罪姿勢の後退などと決めつけるのは、公正な態度とはいえまい」と朝日新聞を代表とする国内の反日メディアを批判した。
⇒産経新聞社説(2015/4/23)
首相バンドン演説 「未来志向」を評価したい
未来に軸足を置いた訴えを評価したい。
安倍晋三首相が、アジア・アフリカ(AA)会議(バンドン会議)60周年記念首脳会議の演説で、戦後の日本のAA諸国との協力を振り返りつつ、今後も共に平和と繁栄を築いていく決意を表明した。
首相は演説で、先の大戦への深い反省を表明し、そのうえで、1955年のバンドン会議での「先人の知恵」に言及した。「他国の内政に干渉しない」「侵略や武力行使で他国の領土保全や政治的独立を侵さない」などの「平和10原則」を念頭に置いたものだ。
この日の演説は、今月末に予定されている米議会での演説、8月の戦後70年談話の前段と位置づけられる。
今後の一連の演説、談話を通じて、日本が一貫して平和国家の道を歩んできたことや、将来も積極的に貢献していく決意を全世界に発信してほしい。
「成長のパートナー」となるAA諸国との関係構築にいっそう努めることも求められよう。
首相演説でもうひとつ重要だったのは、「強い者が弱い者を力で振り回すことはあってはならない。法の支配が、大小に関係なく国家の尊厳を守るということだ」と強調したことだ。
経済、軍事両面で台頭する中国を想定した発言であろう。
この日行われた日中首脳会談で双方は関係改善に触れたが、中国の動向を見る限り、大きな前進は望めまい。
習近平国家主席は演説で平和10原則を守ることを表明した。しかし、説得力は乏しい。
周辺国と紛争が生じている南シナ海の南沙諸島では、軍事力を背景に複数の岩礁を埋め立てて、軍事基地の建設を急いでいる。力による現状変更そのものである。
10年前の記念会議で、当時の小泉純一郎首相は「植民地支配と侵略」への「痛切な反省と心からのおわび」を表明した。
安倍首相は今回、そうした表現を直接、踏襲しなかった。大戦への深い反省や、侵略や武力行使で他国の領土を侵さないことを明確にした。
文言の変化を、反省や謝罪姿勢の後退などと決めつけるのは、公正な態度とはいえまい。問われるのは関係諸国との絆を強められるかである。
なお読売新聞社説は・・・
「戦後70年談話 首相は「侵略」を避けたいのか」(22日)、
「バンドン演説 首相70年談話にどうつなげる」(23日)
と安倍演説に批判的であり、逆に毎日新聞社説が・・・
「バンドン会議 日中は原点を忘れるな」(23日)
とピンボケ社説で、朝日・毎日VS産経・読売のいつもの対決構造は崩れた。
読売と毎日に何があったのか?
昨日のプライムニュースより
バンドン会議の主旨から言ってアジア、アフリカ諸国が望んでいるのは経済発展、経済協力であり、
首相演説で(反日)マスコミがこだわる謝罪や侵略という言葉に同じくこだわるのは韓国くらいで、
習近平も今回は歴史認識には触れなかった。
(小野寺元防衛相)
そりゃ~そうだよな
安倍さんは「演説メイン」で訪米するわけじゃね~し(^^)
メインの課題はほかにある。
それでは皆様!
晴天の本日、気持ちよくお過ごしください(^^)
また明日です!
今日は雲ひとつない最高のお天気の東海地方です!
手が空いた時間で、選挙応援の電話かけまくっています
さて本日も特定アジアの爆笑ニュース
参ります
↓
【9cm速報】韓国セウォル号デモで現職議員秘書が警察車両に男性器の落書き…ツイッターで公開炎上、公務執行妨害や器物損壊で立件も(画像あり)
男性の性器の絵を描きツイッターで公開、炎上
警察、公務執行妨害や器物損壊で立件も
旅客船「セウォル号」沈没事故から1年を迎えるに当たり、今月18日にソウル・光化門一帯で行われたデモの際、現職の野党議員の秘書が警察車両に男性の性器の絵を描き、物議を醸している。
捜査当局が21日発表したところによると、左派系野党・正義党のシム・サンジョン院内代表の公設秘書は 18日午後、セウォル号事故1周年のデモの現場で、ソウル地方警察庁所属の機動隊のバスに、ペンで男性の性器の絵を描いたという。この事実は、問題の秘書が落書きの写真を撮り、簡易投稿サイト「ツイッター」で公開したことで広まった。
写真を見た市民たちは「税金から月給をもらっている国会議員の秘書が、税金で購入した警察車両に性器の絵を描くなんてことがあっていいのか」と非難した。騒ぎが大ききくなったため、この秘書は自分のツイッターのアカウントを非公開にした。
この秘書は本紙の電話取材に対し、問題の落書きは自分がやったと認めた。秘書は「不当な公権力の行使を風刺し、あざ笑う意味で落書きをした。シム議員とは何ら関係なく、一個人としてやったことだ」と釈明した。
この秘書は昨年7月からシム議員の下で勤務しており、漫画家やインターネットメディアのライターとしても活動している。
セウォル号事故1周年に当たってのデモの際に行われた違法行為について捜査を行っている鍾路警察署の 関係者は「証拠資料などを通じて容疑が確認されれば、公務執行妨害や器物損壊などの容疑で立件することもあり得る」と話した。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

イ・オクチン記者 ソース:朝鮮日報 2015/04/22 11:32
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2015/04/22/2015042201640.html
やることがチイせ~な~【大笑】
次
↓
日本にハングルは不要!日本の文化財を傷つけているのは韓国人!犯罪防止は韓国人の入国禁止
韓国人を立ち入り禁止にしたい時は「한국인거절!출입금지!」
「日本の文化財は韓国のもの」という韓国泥棒思考をご存知ですか?
おはようございます、なでしこりんです。今日も敬愛するフィフィさまのツィートのご紹介です。 フィフィさまって、日本人がエジプト人に整形したのか、おそらくどこかの時点で、日本人の魂が転移したのか? いずれにしても本当にすごい人だと思います。 「こゆ」っていう書き方も女子高生っぽくってかわゆいです!ww
Image may be NSFW.
Clik here to view.
フィフィ認証済みアカウント
Clik here to view.

街のあちこちの案内は英語の他に韓国語や中国語も表記するのに、
観光地での事件でも、こゆのは日本語表記のみなんだね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ほんとだよね。はっきり言って、ハングルを見ただけで不愉快になる日本人は多いわけで、在日韓国人は表向きは「日本語しか読めない」ことになっているんだから、ハングルは韓国人韓国客向けなんですよね。ところが半島韓国人は、「自称英語ペラペラ」らしいから何もハングル表記じゃなく、英語表記だけで事足りるはず。結局、ハングル表記は在日韓国人の自尊心を満足させるためのものでしかないわけです。現実には一切不要、ムダだと思います!
「日本にあるものは韓国のもの」 韓国の洗脳教育
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今回 のフィフィさまの突っ込みはなかなか上品ですばらしい。 本来は「見てるぞ!文化財を傷つけると犯罪です。」はハングル表記だけでいいはず! それができないのは、日本人が「犯罪民族・韓国人」に余計な気を使いすぎなんです。「한국인거절!출입금지!(韓国人お断り、立ち入り禁止!)」とハングルで大きく書けば事足りるんです。違いますか?
平成27年1月1日時点での外国人不法残留者統計(法務省)
国籍・地域別不法残留者数ベスト3
(1) 韓国 1万3634人 全体に占める割合 23%
(2) 中国 8647人 14%
(3) タイ 5277人 9%
不法残留者の総数は6万7人で、前年と比べ946人も増加している。
どう考えても在日韓国人が犯罪幇助しているのがまるわかり!
とにもかくにも、「日本の文化財は韓国の物」などという気違いじみたことを言ってるのは韓国人だけなんだから、韓国人の日本入国を禁止したらいいんです。ちなみに、日本国内の不法滞在外国人の1/4は韓国人ですよ。そういう犯罪韓国人を隠しているのが在日韓国人ですから、この両者を日本から追い出せば、日本の文化財が傷つけられることはなくなります。犯罪者はお客ではありません。もうそろそろ『何でも平等主義』は止めた方がいいんじゃないかな! By なでしこりん
Image may be NSFW.
Clik here to view.
なでしこりんさん!相変わらず歯切れが良いです(^^)
次
↓
民主党の高木義明国対委員長は23日午前の記者会見で、山谷えり子国家公安委員長が靖国神社を参拝したことについて
「22日に日中首脳会談が行われたのは非常にいいことだ。その折に、閣僚が参拝する
のはいかがなものか。時期に配慮するべきだ」と批判した。
社民党の又市征治幹事長も会見で「閣僚がそんなことをやるべきではないと厳しく批判したい」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015042300229
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
羽田迷惑な話
靖国参拝を問題視すことは
中韓のプロパガンダと
日本国内にいる反日左翼勢力を利することである
もう民主も共産党ってすればいいのに♪
↓
民主党、靖国参拝を批判
民主党の高木義明国対委員長は23日午前の記者会見で、山谷えり子国家公安委員長が靖国神社を参拝したことについて
「22日に日中首脳会談が行われたのは非常にいいことだ。その折に、閣僚が参拝する
のはいかがなものか。時期に配慮するべきだ」と批判した。
社民党の又市征治幹事長も会見で「閣僚がそんなことをやるべきではないと厳しく批判したい」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015042300229
Image may be NSFW.
Clik here to view.

羽田迷惑な話
靖国参拝を問題視すことは
中韓のプロパガンダと
日本国内にいる反日左翼勢力を利することである
もう民主も共産党ってすればいいのに♪
動画です
↓
【KSM】カナダ バーナビー市慰安婦像設置は「当面保留」日系住民の反対奏功
正否以前に海外にそんなモノを立てる意味が解らない。
韓国人ってやはり馬鹿ですね
(大笑)
【中国経済崩壊】中国国有企業のデフォルトは習近平の策略だった?世界恐慌は発生しない?アメリカもビビる習近平が陰で進めていた中国のやばい戦略とは
デフォルト容認は、中国が新興市場ではなく先進国としての地位を確立する手段かもしれない。
中国は人民元を特別引き出し権(SDR)の通貨バスケットに組み入れるよう国際通貨基金(IMF)に求めており、
世界金融におけるドルの支配的地位に挑戦したいと考えている。
中国は人民元を特別引き出し権(SDR)の通貨バスケットに組み入れるよう国際通貨基金(IMF)に求めており、
世界金融におけるドルの支配的地位に挑戦したいと考えている。
【韓国崩壊】韓国で『崖』表現が流行!絶望的な韓国にピッタリ!!
韓国メディアの亜洲経済の中国語版は15日、韓国で「崖」
という言葉が流行語になっていると伝え、
気落ちする絶望感のある社会現象に対し、「崖」という
言葉をつけることが流行していると 紹介した。
さらに、「崖」という言葉とセットで使用される言葉として、
2010年1月から15年4月までに各SNSで
もっとも多く使用されていたキーワードは「人口」、「就職」、「消費」
また、「人口の崖」については「晩婚」といった言葉とセットで登場することが多かったと伝えたほか、「就職の崖」は給与体系の改善と青少年の就業機会の創出における矛盾を指す言葉と伝えたほか、
「消費の崖」については「経済低迷を背景に、消費が冷え込んでいる」ことを指す言葉だと伝えた。
http://treasonnews.doorblog.jp/archives/44337947.html
ラスト
↓
安倍演説を高く評価した産経新聞社説
↓↓↓クリックをお願いします
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝日社説と真っ向対決
産経ニュースによれば、安倍首相の名前がよばれ、安倍首相が演説に登場したときに中国の習近平総書記は突然立ち上がって退席したそうである。
実に非礼な態度であり、国内向けのポーズとはいえ一国の長が取るべき振る舞いではない。
Ponkoの知る限りでは他のメデイアは習総書記の突然の退席は一切報じなかった。
その産経新聞社説「主張」は前出の朝日新聞社説とは正反対に、安倍首相の演説を未来志向だと高く評価した。
同時に経済的、軍事的に台頭する中国を牽制したスピーチの部分も評価した。
昨夜のテレ朝「報ステ」ではコメンテーターの中島岳志準教授が「AA会議の原則を使って中国を牽制した」と安倍首相を批判していたのとは真逆である。
どちらが正しい認識かは言うまでもない。
さらに、「文言の変化を、反省や謝罪姿勢の後退などと決めつけるのは、公正な態度とはいえまい」と朝日新聞を代表とする国内の反日メディアを批判した。
⇒産経新聞社説(2015/4/23)
首相バンドン演説 「未来志向」を評価したい
未来に軸足を置いた訴えを評価したい。
安倍晋三首相が、アジア・アフリカ(AA)会議(バンドン会議)60周年記念首脳会議の演説で、戦後の日本のAA諸国との協力を振り返りつつ、今後も共に平和と繁栄を築いていく決意を表明した。
首相は演説で、先の大戦への深い反省を表明し、そのうえで、1955年のバンドン会議での「先人の知恵」に言及した。「他国の内政に干渉しない」「侵略や武力行使で他国の領土保全や政治的独立を侵さない」などの「平和10原則」を念頭に置いたものだ。
この日の演説は、今月末に予定されている米議会での演説、8月の戦後70年談話の前段と位置づけられる。
今後の一連の演説、談話を通じて、日本が一貫して平和国家の道を歩んできたことや、将来も積極的に貢献していく決意を全世界に発信してほしい。
「成長のパートナー」となるAA諸国との関係構築にいっそう努めることも求められよう。
首相演説でもうひとつ重要だったのは、「強い者が弱い者を力で振り回すことはあってはならない。法の支配が、大小に関係なく国家の尊厳を守るということだ」と強調したことだ。
経済、軍事両面で台頭する中国を想定した発言であろう。
この日行われた日中首脳会談で双方は関係改善に触れたが、中国の動向を見る限り、大きな前進は望めまい。
習近平国家主席は演説で平和10原則を守ることを表明した。しかし、説得力は乏しい。
周辺国と紛争が生じている南シナ海の南沙諸島では、軍事力を背景に複数の岩礁を埋め立てて、軍事基地の建設を急いでいる。力による現状変更そのものである。
10年前の記念会議で、当時の小泉純一郎首相は「植民地支配と侵略」への「痛切な反省と心からのおわび」を表明した。
安倍首相は今回、そうした表現を直接、踏襲しなかった。大戦への深い反省や、侵略や武力行使で他国の領土を侵さないことを明確にした。
文言の変化を、反省や謝罪姿勢の後退などと決めつけるのは、公正な態度とはいえまい。問われるのは関係諸国との絆を強められるかである。
なお読売新聞社説は・・・
「戦後70年談話 首相は「侵略」を避けたいのか」(22日)、
「バンドン演説 首相70年談話にどうつなげる」(23日)
と安倍演説に批判的であり、逆に毎日新聞社説が・・・
「バンドン会議 日中は原点を忘れるな」(23日)
とピンボケ社説で、朝日・毎日VS産経・読売のいつもの対決構造は崩れた。
読売と毎日に何があったのか?
昨日のプライムニュースより
バンドン会議の主旨から言ってアジア、アフリカ諸国が望んでいるのは経済発展、経済協力であり、
首相演説で(反日)マスコミがこだわる謝罪や侵略という言葉に同じくこだわるのは韓国くらいで、
習近平も今回は歴史認識には触れなかった。
(小野寺元防衛相)
そりゃ~そうだよな
安倍さんは「演説メイン」で訪米するわけじゃね~し(^^)
メインの課題はほかにある。
それでは皆様!
晴天の本日、気持ちよくお過ごしください(^^)
また明日です!