何やら話題のダイエット
叩かれ始めましたな
(^-^)
叩かれ始めましたな
(^-^)
疑惑噴出「ライザップ」、本当に痩せるのか?
RIZAP(ライザップ)のビジネス手法に疑問を呈する声があがりはじめた。
「週刊新潮」(新潮社/6月18日号)が、「2カ月で37万円 『ライザップ』の客とスタッフが危ない!」というセンセーショナルな
タイトルをつけ、トレーナーの8~9割がパートタイマーであるなど、ライザップがブラック企業であることを報じた。これに対し、
ライザップ側は記事の撤回と謝罪を求めるなど、徹底抗戦の構えを示した。
記事の真偽はともかくとして、消費者側が知りたいのは、ライザップは本当に効果があるのかどうか? である。
まずは「二カ月間でこの体」というキャッチコピーにあるように、本当に痩せるのかどうか? について、これまで多くのスポーツ選手の
身体をみてきた、とあるフィジカルトレーナーに取材をしたところ「二カ月間、食事制限をすれば、間違いなくダイエットできる」と太鼓判を
押した。
ただ、こうも付け加える。
「食事制限で痩せるので、食事が元に戻れば、当然、リバウンドします。入会してから二カ月間、筋力トレーニングで筋肉量を増やし、太りにくい
体を作り上げたとしても、運動を続けなければ、太ります。引退したスポーツ選手たちを見てください。現役時はあれだけ細マッチョだったのに、
引退すると太ってしまう。食事制限するか、有酸素運動を続けなければ、人間は太ります」
つまり、ライザップに入会すれば、基本的にはダイエットに成功する。ただし、リバウンドしないようにするためには、退会後も食事制限するか、
運動をし続けなければいけないということだ。
このことについては、複数のフィジカルトレーナーが「スポーツにかかわる人間ならば、当然の常識です」と口を揃えた。当たり前だが、
二カ月間の努力だけで、一生の体形が維持されることなんて不可能に近い。
近年、ジム通いにハマっているというダウンタウンの松本人志も、同様のことを感じていたようで、「ムリな食事制限ナシ。かかる費用0円。ひたすら自分で自分を追い込む。。。それがマツザップ。。。会員非募集。」とツイートしている。
http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201506_post_6663.html
![]()
「週刊新潮」(新潮社/6月18日号)が、「2カ月で37万円 『ライザップ』の客とスタッフが危ない!」というセンセーショナルな
タイトルをつけ、トレーナーの8~9割がパートタイマーであるなど、ライザップがブラック企業であることを報じた。これに対し、
ライザップ側は記事の撤回と謝罪を求めるなど、徹底抗戦の構えを示した。
記事の真偽はともかくとして、消費者側が知りたいのは、ライザップは本当に効果があるのかどうか? である。
まずは「二カ月間でこの体」というキャッチコピーにあるように、本当に痩せるのかどうか? について、これまで多くのスポーツ選手の
身体をみてきた、とあるフィジカルトレーナーに取材をしたところ「二カ月間、食事制限をすれば、間違いなくダイエットできる」と太鼓判を
押した。
ただ、こうも付け加える。
「食事制限で痩せるので、食事が元に戻れば、当然、リバウンドします。入会してから二カ月間、筋力トレーニングで筋肉量を増やし、太りにくい
体を作り上げたとしても、運動を続けなければ、太ります。引退したスポーツ選手たちを見てください。現役時はあれだけ細マッチョだったのに、
引退すると太ってしまう。食事制限するか、有酸素運動を続けなければ、人間は太ります」
つまり、ライザップに入会すれば、基本的にはダイエットに成功する。ただし、リバウンドしないようにするためには、退会後も食事制限するか、
運動をし続けなければいけないということだ。
このことについては、複数のフィジカルトレーナーが「スポーツにかかわる人間ならば、当然の常識です」と口を揃えた。当たり前だが、
二カ月間の努力だけで、一生の体形が維持されることなんて不可能に近い。
近年、ジム通いにハマっているというダウンタウンの松本人志も、同様のことを感じていたようで、「ムリな食事制限ナシ。かかる費用0円。ひたすら自分で自分を追い込む。。。それがマツザップ。。。会員非募集。」とツイートしている。
http://www.excite.co.jp/News/odd/Tocana_201506_post_6663.html

>ひたすら自分で自分を追い込む
俺も最後はそれしかないのだと思います(^^)
自分対自分!
欲望との戦いだ!
37万円 払って
後は 個人の努力。
後は 個人の努力。
その37万は本当に必要なのか??
と書きつつもうちのおふくろは、昨日「通販の腹筋マシーン」
を買っていました【爆】
複雑な心境ですね(笑)