Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

89式!何をしてるんでしょうか?(^^)

皆様おはようございます(^^)

日本国内の動きもかなり活発化してきていますね

そんなことを感じる記事を転載します








Image may be NSFW.
Clik here to view.
海自潜水艦の脇で何か作業をやっていた、これは一体なに!魚雷搬入?


全体像



Image may be NSFW.
Clik here to view.
1451404818195
無題 Name 名無し 15/12/30(水)01:04:37 


クレーンを使って魚雷だかミサイルだかを積み下ろししている?



Image may be NSFW.
Clik here to view.
1451405077794
無題 Name 名無し 15/12/30(水)01:09:58


それにしても、こんな奇妙な黄緑色の物だとは知らなかった…。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
1451405398219
無題 Name 名無し 15/12/30(水)02:23:00 


> こんな奇妙な黄緑色の物だとは知らなかった…

89式長魚雷ですね

の一番下の写真や

の写真などと同じものですね。

「てつのくじら館」でも展示されています。

ロナルドレーガンの手前にも潜水艦がいたけど星条旗が付いてるので原潜でしょうか



Image may be NSFW.
Clik here to view.
1451470551381
無題 Name 名無し 15/12/30(水)21:23:59 


>ロナルドレーガンの手前にも潜水艦がいたけど星条旗が付いてるので原潜でしょうか

調べたら23日から今月末までヴァージニア級攻撃原潜
テキサス(SSN-775)が横須賀に寄港していますね



Image may be NSFW.
Clik here to view.
1451478239207
無題 Name 名無し 15/12/31(木)17:40:18 


>ロナルドレーガンの手前にも潜水艦がいたけど星条旗が付いてるので原潜でしょうか

その後ろにF18のドンガラがおいてあるのが興味深い・・・
あれって空母につむときクレーンでつりあげるのかな



無題 Name 名無し 15/12/31(木)17:41:16


ヴァージニア級ですか。どうもありがとう。



無題 Name 名無し 15/12/31(木)23:53:39 


黄色い線が入ってるってことは実弾?



無題 Name 名無し 16/01/01(金)00:41:05 


ここに潜水艦が直付けなんてこともあるのね

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3







潜水艦は、強度を保つ為あまりでかい穴は空けられないからな。
ぎりぎり魚雷が通るくらいの穴を空けてそこから1本づつ積むしかない。

しかしこの89式長魚雷を積み込んでいる??ということは何が起きてるんだ(^^)

この魚雷を『深深度』から打たれて
かわせる艦船は存在しない。

まさに無敵の魚雷だ!

一体何が始まろうそしているんだろうか・・・。(笑)








そしてこれも(^^)





防衛省が新型迎撃ミサイル「SM3ブロックIIA」生産に向け最終段階…国内にミサイル部品製造施設を設置へ!


  防衛省は北朝鮮の弾道ミサイルへの対処などを念頭に、アメリカと共同開発を進めている新型の迎撃ミサイルについて、来年度初めて海上での発射試験を行うとともに、国内での生産に向けて本格的な準備を始めることになりました。

  防衛省とアメリカ国防総省が、北朝鮮の弾道ミサイルへの対処などを念頭に平成18年から共同で開発を進めている、イージス艦に搭載する新型の迎撃ミサイル「SM3ブロックIIA」は従来のミサイルより射程が大幅に伸びるもので先月8日、アメリカ・カリフォルニア州で2回目となる地上からの発射試験に成功しました。

  これを受けて防衛省は開発の最終段階に入ったとして、来年度アメリカ海軍のイージス艦から標的を迎撃する初めての海上での発射試験をハワイ沖の太平洋で2度にわたって行うことにしています。また、日本国内にミサイルの部品を製造する施設を設けるなど、国内での生産に向けて準備を本格的に始めることにしており、順調にいけば、来年をめどに生産に入りたいとしています。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
Kirishima-SM-3-launch

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160110/k10010366611000.html 
引用元: ・http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1452456354/
おお、やっとblockIIの試験か。
こいつは性能が段違いだから、やっとミサイル防衛が本格化する。




大陸間弾道弾すら打ち落とせるの増産しないとな。
アメリカのミサイル防衛は無数のミサイルがきても99%以上確実に
落とせるらしいぞ。
それを100%に近づける兵器も配備待ち状態な (^-^)




 

●●弾道弾防衛:FAQ●●


Q)弾道ミサイル防衛(MD)って役に立つの?
A)もちろんです。最新の試験では同時3発の防衛に成功しています。
  まれに失敗して100%ではありませんが最近では9割近い成功率です
  --
  ★弾道弾防衛システム最新状況★
  イージス弾道ミサイル迎撃システム成功  2014年11月06日
  ■Aegis Baseline (BL) 9.C1 (BMD 5.0 Capability Upgrade) が同時3発のミサイル迎撃に成功
  ■1つは短距離弾道弾でStandard Missile-3 (SM-3) Block IBが。別の2つは低空巡航ミサイルで
   Standard Missile-2 (SM-2) Block IIIAが迎撃した。
  ■ハワイ時間午後5時03分、3発が発射されSPY1レーダがそれを検知追跡した。
  ■2002年から始まったイージス弾道ミサイル防衛システムにとって、35回中29回目の成功である。
  ■2001年から始まる弾道防衛全システムにとって82回中66回目の成功である。
    http://www.mda.mil/news/14news0012.html   November 6, 2014
    Aegis Ballistic Missile Defense System Completes Successful Intercept Flight Test

Q)試験だから落とせるんじゃないの?

A)実戦と変わりません。レーダーも発射も全自動で人間は確認するだけです。
  大体宇宙空間は大気の影響が無く、「弾道」ですから未来位置予測もこれ以上ないほど簡単です。

Q)人間は関わらないの?
A)対空戦闘の以下手順の中で、人間系が必要なのは、②(敵味方識別)と⑤(発射ボタン押下)
  くらいでしょう。
   ①発見 (find)
   ②確認 (fix)
   ③追跡 (track)
   ④捕捉 (target)
   ⑤戦闘 (engage)
   ⑥評価 (assess)

Q)敵が妨害してきたら?
A)イージス艦に通常攻撃してきた場合は以前は僚艦が防御することになっていました。今は性能があがり
  弾道弾を追いかけつつ敵航空機と戦闘することができます。電波妨害も通常と同じです。

Q)一度にたくさん撃たれたら?
A)全てコンピュータが行うので1発も100発も同じです。元々イージスシステムは複数目標が対象です。

Q)でも一発でも落ちたら大変じゃ?
A)9割というのは一回につきの確率です。複数階層を構築すれば突破される確率は激減できます。
  SM3第一段、第二段、PAC3と三階層を突破する確率は0.1%となります。
  支那露西亜では更に故障ということもあるのでほとんどないんじゃないでしょうか。

Q)でもゼロじゃないし
A)一発か二発のために数百発の報復があれば割に合わないので相手は撃てなくなるわけです。
  同システムを東欧に配備する計画がありますが、ロシアが大反対しています。今のロシアは
  核ミサイルだけが取り柄なのにそれが無力化されるからです。またイスラエルも配備検討中です。
  
Q)日本は核報復できないんじゃ?
A)潜在的に1週間で作成可能と言われています。ミサイルもあるので数週間後に報復できます。
  プルトニウムの量で言えば700発分作成可能です。



●●弾道弾防衛:FAQ●● part2

Q)キムチ臭いのが「原潜からのミサイルには通じないニダ!」らしいけど
A)原潜から発射されるSLBMも地上から発射されるICBMも同じです。
 イージスシステムは、全周監視→発見→追跡と、どこの場所から撃っても
 見つけられるようになっていると思われます。

Q)批判とかないの?

A)米国ではいくつかのサイトでは弾道弾防衛を批判しているものもあります。
 しかし批判の中心は「弾道弾防衛は、攻撃と比べて費用がかかる」という内容です。
  http://www.brookings.edu/research/opinions/2015/03/30-us-missile-defense-limits-pifer
  "The limits of U.S. missile defense" March 30, 2015

  「2017年14基のGMDミサイルを配備するが1000億円かかる。
   ロシア支那が14発の弾道弾を配備するのにはるかに安くできるだろう」

 実効性に疑問を持っているのは、単なる支那朝鮮側の願望ですね。
 
Q)攻撃側も対抗策とか取るんじゃ?
A)ロシアでは弾道弾を機動させて避けるとか計画はあるようですが、実現したという話は聞きません。



はい!
着々と(^^)







関連記事






尖閣侵入なら「海自が海上警備行動」と中国に通告…政府

政府が中国軍艦による尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領海(周囲約22キロ)への侵入に備え、新たな対処方針を決めていたことが分かった。

国際法に基づく無害通航を認めず、海上警備行動を発令して自衛隊の艦船を派遣し、中国軍艦に速やかな退去を促す。新方針は、昨年11月の中国軍艦による尖閣諸島周辺の航行後、外交ルートを通じ中国政府に通告された。

国連海洋法条約は平和や安全、秩序を脅かさない限り、軍艦であっても他国の領海を自由に通航できる無害通航権を定めている。ただ、中国は尖閣諸島の領有権を主張しているため、無害通航を求める可能性は低いと日本政府はみている。
「中国が『無害通航だ』と主張することは、日本の尖閣諸島領有権を認めることと同義になる」
(外務省幹部)(以下ソース)

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160111-OYT1T50106.html?from=ytop_top
Image may be NSFW.
Clik here to view.


安倍政権は
一次政権では全部やろうとして潰された。
二次政権では出来るところから一つ一つこなしてんだよ。

全力支持します
(^^)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

Trending Articles