全文転載です
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/2016/02/15/458-2016%E5%B9%B42%E6%9C%8815%E6%97%A5%E6%99%82%E4%BA%8B/
↓
458 2016年2月15日時事
today
余命さん、みなさん、こんにちは
募金(詐欺)は左翼、反日団体の資金源です。
<日本ユニセフ協会>
創価学会、TBS、毎日新聞、アグネスの寄生する反日団体です。
日本ユニセフに寄生する香港のイギリス国籍のアグネス twitterまとめ
http://togetter.com/li/733045http://togetter.com/li/733045
<テレビ朝日 ドラえもん募金>
寄付金の一部はNGO「ピースウィンズ・ジャパン」に流れます。
代表者は日本赤軍、ピースボート人脈の大西健丞です。北朝鮮に還流されます。塩村都議事件の時にも大西の名前は出てましたね。
ドラえもん募金からジャパン・プラットフォーム経由もありました。
<ジャパン・プラットフォーム>
東日本大震災のとき携帯電話ショップに置かれてた募金箱はこれ。
災害時にインフラの早期復旧を目的で被災者にラジオを配布したり、避難所に仮設インターネット環境を提供してますが、BHNテレコム支援協議会にお金が流れます。
ジャパン・プラットフォーム→BHNテレコム支援協議会→被災地インフラ復旧名目→被災地の携帯電話基地局復旧 とかができる可能性があるんですよ(笑)
東日本大震災のとき100億円寄付とか言ってた詐欺師がいるでしょう(笑)
またぁゃしぃ募金を見つけたら報告致します。
にほんを取り戻す
在日、帰化人のなりすましが横行し、一見保守であっても長く観察していると、朝鮮・中国の傀儡だったという例を何度と無く経験し、その度に苦い経験をしてきた私達にとって、余命様のブログは絶対的に信じてついてゆくことができる最初の存在でした。
しかし、そこに投稿されるコメントには、Change.org でも判明したように私達を分裂させるための在日・中国・左翼の策略が渦巻いています。
また「大和心への回帰」氏の発言にもあるように、本来保守を団結させなければいけない水島氏が、保守を貶め分裂させるような行為を行っていることを見て、彼がついに本性を見せ、馬脚をあらわしたのではないかと感じた次第です。
私達は、誰が本当に真性日本人で、日本を救い、取り戻そうとしているのかを冷静に観察し判断しながら、進んでゆかねばなりません。
日本人は、私を含めて、現象をストレートに受け取り、猜疑心を持って見ることは苦手です。ですから、彼らの相手をはめる手段の具体例を広めて、日本人を覚醒させることが重要だと思います。
以下具体例を記述します。
在日がどのように日本の社会に侵食してきたか、また企業を手に入れてきたかの典型例が雪印事件であり、不二家の事件ではないでしょうか。
マスコミを使った常套手段ともいえます。
小坪 しんや のブログ より
【朝日が雪印食品にしたこと。】朝日新聞2つの「吉田」事件 報道に携わる重さを知れ 2014年9月15日 より
https://samurai20.jp/2014/09/asahi-5/https://samurai20.jp/2014/09/asahi-5/
かつて執拗にメディアにバッシングされた会社があります。
そのうちの一社、雪印食品は、倒産しました。
(雪印乳業は存続、またバター等はシェア一位を堅持!すごいっ!負けるな雪印!)
アイスクリーム事業はロッテスノーに分社されます。
ロッテによる支援でした。
機材、ノウハウは、韓国企業のロッテへ行ったのでしょう。
技術者たちの願いの結晶、長年、温め続けてきた技術。
当時、ロッテが最も欲していたものに、日本のアイスクリーム技術があったと言われています。
確かに不祥事はありました。責められてしかるべきかと思います。
北海道工場において停電、その間に生産された脱脂粉乳に毒素発生。
事故、でした。
どう見ても事故でした。
被害者が出ていることから責められることは当然のことですが、過失によるものであったと考えています。
過失だから許されていいとは思いませんが、物事には程度があります。
問題はそこからです。
想像以上の、なぜか凄まじい大バッシングにあい、上記の流れへ。
雪印食品は倒れ、アイスクリーム事業はロッテスノーへ。
日本人へ。
知っていますか?
ブランドのみ、雪印を残し、製造はロッテになっていることを。
ロッテは韓国企業です。
私たちが愛した「雪の結晶のマーク」は、(アイスにおいては)もう日本のものではありません。
日本人に長年親しまれたその意匠。
食品技術者たちが思いと願いをこめ「雪の結晶に、北海道を象徴した北極星」をあしらったあのマークは、もう日本のものではありません。
わかりますか?
技術も何もかにも、一切合切を抜き取られてしまい、それのみならず、愛した意匠は「抜け殻だけ」使われる苦痛を。
私にはこれが作為的にすら見えておりました。
ロッテが欲しかった技術が、「格安」で転がり込んできたのです。
しかも「日本人に売りやすい」ブランドと共に。
ただの偶然でしょうか。
はっきり言いましょう。
韓国の回し者として、日本企業を叩きのめし社会の公器としての、木鐸としての責務を放棄し意図的に雪印を廃業に追い込んだのではありませんか?
・・・韓国「様」に献上するために!!!!
以下のブログにも、どう考えても作為的な報道がTBSによってなされ、不二家が倒産した経緯が説明されています。
ひだまり
今は古事記に夢中! 日本の製菓会社がマスコミに叩かれるたびに肥え太る韓国・・より
2007年1月 「TBS」で みのもんたが、雪印のように集団食中毒事件を起こした訳でもないのに「不二家がチョコを再利用した」などと捏造報道までして、なぜか不二家を叩きまくる。
日本中の不二家が潰れまくった後、ロッテは不二家のライバル会社であるコージーコーナーを買収してボロ儲け
グリコ・森永事件でも日本の会社は被害にあったけれど、ロッテだけは無傷だった。
http://20120901.blog.fc2.com/blog-entry-735.html
不二家が叩かれ倒産した後、ライバルのコージーコーナーが結局ロッテに買収されたりとか雪印の不祥事に乗じて、アイスクリーム部門ロッテに取られたりとか、赤福もターゲット(期限切れ表示うんぬん)にされたが、あれもどうにか回避できたと思った。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13131609458
在日に侵食されていると思われるマスコミが報道した後に、その組織や会社が在日に乗っ取られているように見えるのは偶然でしょうか?
イオンの国産米偽装の報道の直後に、ホテルの原料名の偽装問題が大々的に報道され、もみ消されたように見えるのも、反日企業でなければもっと報道したのではないかと思えてしまう。
麻生さんの時は、ホテルで夕食をしたとしてさんざん叩くのに、朝鮮傀儡民主党の管直人が、どんなに贅沢な食事をしても、庶民派宰相としてもてはやす。
アンネの日記の本が、図書館で組織的に多数破られた時に、ナチスと日本の保守派をあたかも関連づけるような報道姿勢が見受けられたが、日本を愛する、保守派に対して負のイメージを作るたくらみではないのでしょうか?
在日が多い似非右翼が、街宣車でわめきたてて、保守、愛国に悪いイメージを植え付け、日本人に愛国心を持たさないようにしたのと同じ手段を取ろうとしているのではないでしょうか?
目的のためには手段を選ばないのが、在日の特徴のように思えます。
彼らの乗っ取りのテクニックをまとめたサイトがありましたが、現在削除されてしまっています。
http://bakankokunews.blog.fc2.com/blog-entry-1511.html
【朝鮮人の組織乗っ取りテクニック】
1.ターゲットに対し朝鮮人が組織的かつ執拗に嫌がらせをする
2.嫌がらせをされた相手がたまらず切れる
3.差別だ差別だと息の掛かった(同胞を送り込んだ)マスコミを引っ張り込んで大騒ぎする
4.朝鮮人の息の掛かったマスコミに大々的に人種問題にまでされて被害者たまらずに折れる
5.謝罪だ賠償だとさらに被害者を追い込む
6.被害者たまらずに雇用等の妥協案を提示する
7.雇用等で送り込まれた朝鮮人がさらにバックドアよろしくここぞとばかりに同胞を多数引っ張り込む
8.被害者サイドは何も出来ない状態に追い込まれる
9.被害者やむなく撤退・廃業等をせざるを得なくなる。
10.朝鮮人による乗っ取り完了。
http://6ninnosamurai.blog.fc2.com/blog-entry-156.html
日本中のさまざまな組織が、在日に中枢まで浸食されたのも、合法、違法ありとあらゆる手段で日本人の組織に侵略してきたからではないでしょうか?
今後とも、朝鮮傀儡のマスコミは捏造報道で安倍政権にダメージを与えようとするでしょう。余命3年が全国民の知るところとなり、マスコミの実態を知らしめ、彼らの策略から日本の社会を守らねばいけません
火の鳥
余命翁様
today様がご紹介されていた大変貴重な資料、早速 確認しようと思いましたら、余命様のほうで転記・転載(コピーペースト)作業をされる際に、URLが重複されてしまっているようです。 他のコメント転載の際にもいくつか見受けられますので、恐縮ながら、指摘させて頂きます。
(※URLの重複記載に気付かずにこれをURLボックスに貼り付けるとエラー画面が表示されますので、パニックに陥られる読者が発生しないように)
るる
いつも更新楽しみにしています。
年末の話でこれも7月9日に関係しているのかな?と思う事がありました。
スーパーで働き人事関係の仕事も兼任している知人から「新しく採用する人に提出してもらう書類一覧表を本社から取り寄せたら住民票じゃなくて住民票記載事項証明書って書いてあって、自分もよく分からなかったから住民票でいいですってその人に伝えて提出してもらったら本社より住民票記載事項証明書じゃないと不可と言われた。」との話を聞きました。
そんな話を聞いていた後で、今年就職予定の家族が同じように「住民票記載事項証明書って何?」と聞いてきました。
やはり、提出書類に住民票は不可となっているようです。
その後気になって調べたら、住民票記載事項証明書は外国籍かどうかが分かるとの事でした。
といっても前述の採用される方も私の家族も日本人なので、特に問題は無かったのですが。
どなたか同じような事が7月9日以降ありましたでしょうか?
私は各企業における、マイナンバーが本格始動前の下準備のような物なのかな?と思ったのですが。
白子
【(3)二日市保養所 という施設】ここまで拝見して書いております、拙いコメントをご覧頂きまして有難うございます。皆様ご存じのことであったかと不明を恥じてあれ以来こちらには参りませんでしたが、今拝見してあの後のこともお知らせせねばと思いまして。
どこで拾ったかと色々考えてメールを見てみましたら、Change.org から署名の御礼メールが届いておりました。
ねずさんのひとりごとblogでかつて見た「新渡戸記念館取り壊し(?)」の反対署名への御礼でした。こちらへの書き込みの前日or前々日の署名でした。
驚いてねずさんblog へ表示しないで頂きたい旨を書き事情を説明した後、本文を見ましたらChange.orgでの署名と全く同じものが本文としてアップされており、ねずさんご了解の上でのことであったかと恥じ入っておりました。
ただ今、再度こちらのコメント欄を拝見しもしやと・・
Change.orgの人が《こちらのコメントを見てその対応として行われた措置》であったかと。でも考えてみましても私のコメントがアップされるずっと前のはずです。
考えられる唯一のことは「全てが見られる状態であること」です。そしてねずさんblogに勝手に署名欄を転載したのでは?或いは動転していたのでURLを確認しなかったのですが、なでしこアクションさんのサイトから誘導されたようにねずさんblogからChange.orgへ誘導されたのかも知れません。Change.orgでは他にも組体操の文科省への署名その他色々な署名欄が設けてありました
気になりすぐに自分のコメントを探したのですが、本来隠しコメントでも自分は見えるはずですのにそれが見当たりません、同じ「新渡戸記念館署名」も見当たりませんでした。慌てていたので見つからなかっただけかも知れませんが。
このコメントを余命の皆様にすぐに見て頂けたら良いのですが。
それからチャンネル桜の動画はほとんど全て暇に任せてみておりますが水島社長を誤解されているのではないかと思います。ただ少し単純なだけ(失礼)と潔癖な水島氏ご本人が誤解されたことへのお怒りではないかと、水島氏の慌てぶりがそのように見えましたので。
取り急ぎ宜しくお願い致します。保守の皆様の互いの誤解が生じませんように念じております。
このコメントをご覧頂けたかどうかの確認が出来ると良いのですが。。。
TMTM
爺様、
保守速報さんなどでも取り上げられてましたが、「来日・在日の日本人殺し一覧表」というものが警視庁から発表されました。
http://hosyusokuhou.jp/archives/46766129.html
「坂東忠信の日中憂考」ブログから
http://taiyou.bandoutadanobu.com/?eid=1235510
「外国人犯罪問題に取り組む自民党衆議院議員長尾 敬先生のご協力によるもの」だそうです。
やはり、特定の国籍に偏りがありますね。憤りを覚えますが、こういったデータが出てくるようになったことは、少なからず前進しているということですね。
地道に出来る事を頑張ります。TMTM
36
日本の文化を守らない文化庁に緊急メールを!
下記の報道を見て危機感を覚えます。
賛同される方は文化庁の今回の指針に反対のメールを。
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160210-OYT1T50028.html
文化庁の文化審議会漢字小委員会は9日、漢字の手書き文字について、「はねる」「とめる」など細かい違いで正誤はなく、多様な漢字の形が認められていることを説明する指針案をまとめた。
今春までに指針の確定版を作成して文化庁ホームページに掲載し、書籍化も予定している。現在の常用漢字表でも漢字には様々な書き方があり、細かい違いは許容されるとしている。
しかし、2014年度の国語に関する世論調査で、「はね」「とめ」や点の向きなどの違いで、人によって正しいと考える字形が違うことがわかった。
指針案では、点や線の「長短」「方向」「つけるか、はなすか」「はらうか、とめるか」「はねるか、とめるか」など、違いがあっても同じ漢字として認められる事例を示した。常用漢字表にある全2136字でも、1文字につき2~3個、手書き例を示した。
また、学校のテストなどでは、指導した字形以外の字形であっても、柔軟に評価するよう求めている。
企業に対する脅迫や、組織的乗っ取りは事実です。
断言するには理由が有ります
これ以上被害者(社)が出ることがもう許せない