Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

見よ、この迫力!(^^)

見よ、この迫力!海上自衛隊の巨大艦船を総力特集…空母いずも、輸送艦くにさき、オスプレイ訓練も!

《 ヘリ発着の甲板を備えた“空母”「いずも」や最大の輸送艦「くにさき」、船上でのオスプレイ発着訓練も…。海上自衛隊の艦船が各地に寄港し、艦内や訓練の様子を公開している。

 海自の活動をよく知ってもらおうとの趣旨からで、普段目にできない艦船の圧倒的な威容に見学者の目はくぎ付け。規律正しく俊敏な隊員たちの所作には感嘆の声が。マニアも必見!巨大艦船の圧倒的な迫力、魅力を特集で伝える。 》 

ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
7848

http://www.sankei.com/west/news/160813/wst1608130005-n1.html
引用元: ・http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471080895/

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 9

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 10

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 11

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 12


ひゅうが型 (DDH"HYUGA"Class)

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5









「F35Bの導入を検討する」はよ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
e2b8a239-s





























3: 名無しさん@おーぷん
ちゃんとした空母でずいかく作ろうぜずいかく

4: ミリヲタ相模川右岸
>>3
正規空母なら「翔鶴」「瑞鶴」。
正規空母の保有は現実的とはいえないけど、「鶴」は、その時のために、とっておこう。

6: 警備員◆OQUvCf9K4s
>>4
空母型護衛艦なら次に赤城が来るかも。

9: ミリヲタ相模川右岸
「赤城」があるなら普通の護衛艦。
「龍」は潜水艦に使った。

15: 名無しさん@おーぷん
>>9
普通の護衛艦はむらさめ、たかなみ、あきづきの系列で地名じゃないでしょ。

17: ミリヲタ相模川右岸
>>15
イージス艦は「愛宕」「鳥海」だから。

20: 名無しさん@おーぷん
>>17
ミサイル護衛艦ではなく普通の護衛艦の話でしょう?
イージス護衛艦が普通の護衛艦になったら国産システム開発打ち切りでがっかりな事に。

21: ミリヲタ相模川右岸
>>20
普通の護衛艦だって、今はミサイル護衛艦だから。

10: 名無しさん@おーぷん
いずもってオスプレイも離着陸できるんだね

13: ミリヲタ相模川右岸
核兵器と空母艦隊は、抑止力と理解されたい。
政治的な意味が大きい。

30: ■忍法帖【Lv=1,グール,9RL】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb
一応、25DDからは、「日本版イージス」といっても間違いではないよ(・ω・)ノ

32: 名無しさん@おーぷん
>>30
さすがに22からこっちそういうのは分けて議論していると思う。

41: 名無しさん@おーぷん
いずも使うのは、装甲巡洋艦以来?

45: 名無しさん@おーぷん
参考資料
護衛艦
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%A6

以下引用
艦種と艦級
9.1甲型(DD)
9.1.1護衛艦(DD)
9.1.2汎用護衛艦(DD)
9.1.3対潜護衛艦(DDK)
9.1.4対空/多目的護衛艦(DDA)
9.1.5ヘリコプター搭載護衛艦(DDH)
9.1.6ミサイル護衛艦(DDG)

50: 名無しさん@おーぷん
>>45,47
それに当てはまる現役の艦艇はないんじゃないかね。
今ではDD(汎用護衛艦)、DDG、DDH、DEの総称として残ってるだけで。

53: 名無しさん@おーぷん
>>48
その場合上の種別だとヘリ搭載護衛艦になるらしいのかな
どうも書類上は警備艦って呼ばれてるのか?このwiki見る限りは
しらんかった

>>50
総称と言うか、90年くらいに最後の「ただの護衛艦」がなくなったっぽいかな

51: 名無しさん@おーぷん
>>45
英語略のほうはほとんど駆逐艦に分類されてるな
いずもも Izumo-class helicopter destroyer

89: ミリヲタ相模川右岸
「おおすみ」

「しもきた」

「くにさき」

「ひゅうが」

「いせ」

「いずも」

「がが」

海自の全通甲板艦が7隻もあるとは

信じ難い状況といえる。

93: 警備員◆OQUvCf9K4s
>>89
揚陸艦に関しては、後3隻作ると聞いていたが?

何せ強襲揚陸艦のパイオニアは、日本陸軍だし。








いつ見てもでかい
(^^)

実に誇らしい!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9817

Trending Articles