海自護衛艦DDH-184「かが」のロゴマークが決定…海鳥はヘリコプターが力強く飛び立つ姿をイメージ!
《 海上自衛隊は、2016年3月8日~4月8日にかけて護衛艦「かが」のロゴマークを海上自衛隊ホームページを通じて一般から募集しました。その結果、総計546件の応募がありました。
護衛艦「かが」のぎ装員による投票を行い、最終選考に残った3件からロゴマークを決定しました。決定されたロゴマークは、群馬県在住の大学生、須藤ゆうき様の作品です。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
護衛艦「かが」のぎ装員による投票を行い、最終選考に残った3件からロゴマークを決定しました。決定されたロゴマークは、群馬県在住の大学生、須藤ゆうき様の作品です。 》
ここまで一部引用、続きは記事ソースをご覧ください。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

http://www.mod.go.jp/msdf/formal/special/kaga/index.html
引用元: ・http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467178047/
《花言葉》《自衛官の心がまえ》
梅 | 「fidelity 忠実」 | 「使命の自覚」 |
桜 | 「a good education 優れた教育」 | 「個人の充実」 |
牡丹 | 「compassion 思いやり」 | 「責任の遂行」 |
桔梗 | 「honesty 誠実」 | 「規律の厳守」 |
コスモス | 「harmony 調和」 | 「団結の強化」 |
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

海外の反応
↓
■ 今は同盟国だから問題ない……。
もし状況が変わっても……問題ないさ。
こっちにはバージニア級原子力潜水艦があるから。
でもこの自衛隊の艦艇は格好いいな~。 アメリカ
■ 大日本帝国海軍のカガを思い出す……。
初代よりも活躍出来るといいね! アメリカ
■ カガ。日本の艦艇には打ってつけの名前じゃないか。 +3 アメリカ
■ 個人的には大日本帝国海軍時代の名前は使ってほしくない。 +1 アメリカ
■ アジアで新たな軍拡競争が始まったのか。
歴史は繰り返すとはよく言ったもんだ。
ワシントン海軍軍縮条約以前みたいな状況だもん。 +12 フィリピン
■ でも俺達だって本当は空母を持たなきゃいけない状況だろ。 フィリピン
■ 南シナ海に沢山派遣出来るようにもっと作って欲しいところ。 アメリカ
■ ヘリコプター空母をか?
俺は日本ならもっと大きな事が出来ると思うけどな。
米軍にガンダムとかを提供してくれたりさ。 アメリカ
■ マジか。1番艦が造られてからあっという間だったな! アメリカ
■ Nippon Ganbare! +149 フィリピン
■ 日本にはれっきとした空母も作って欲しい!
あと近代的な技術やシステムを搭載したヤマトも! +3 フィリピン
海外「大和は敵にとって悪夢」 最強の戦艦ランキングで外国人が論争
■ カガはヒュウガを大きくしたタイプに見える。
護衛艦とか名前を変えても、結局は軽空母だよね? シンガポール
■ 目を細めて見れば強襲揚陸艦にも見えるぞ :P
カタパルトもスキー・ジャンプ甲板もないから、
やっぱり「空母」とは言いがたいと思うね。 フィリピン
■ フフッ、なんて頼りがいのある空母なのかしら :) +3 マレーシア
■ また一段階俺たちの同盟国が強力になったわけだ。 +1 アメリカ
■ 今こそ日本は中国に立ち向かう時。
日本ははただ和を重んじる国というわけではなく、
何かあった時には、他国の為にその力を解放する国だ。 +4 インド
■ カガの姉妹艦が今ちょうどサンディエゴに入港してるよ。 +13 アメリカ
■ 真珠湾攻撃に関わった艦船から名前が取られてる。
そこはちょっと心配になるなぁ。 オーストラリア
■ 記事ではヘリ空母って紹介されてるけどさ、
これはヘリコプター搭載駆逐艦でしょ。 +1 アメリカ
■ 名前はカガになったのか。偉大な名前を与えたね。 国籍不明
■ でもカガはミッドウェー海戦で一番初めに沈んだんだぜ……。 国籍不明
■ アジアの海域をパトロールするために、日本には空母艦隊もあったほうがいい。
南シナ海で軍事力を増強してる国があるし。 +4 ミャンマー
海外「日本は唯一米国と張り合えた」 帝国海軍の戦艦・空母が外国人を魅了
■ それにしてもなんて大きさなんだ! フィリピン
■ 単純にカッコイイ。
そろそろ日本には過去は過去ってことにしてもらって、
普通の国として世界のために働いて欲しい。
カガの完成は海上自衛隊にとっていい事だ。 +7 アメリカ
■ アメリカ軍も購入を考える可能性だってあるし、
ただアメリカから艦艇を買い続けてきた今までより、
日本の経済にとっていいことだよね。 +4 アメリカ
■ 海上自衛隊はそろそろもっと大きい艦艇を持つべきだけどなぁ。 +1 ブラジル
海外「日本が空母を持てば…」 世界の海軍力ランキングで外国人激論
■ あのカガがまたこの時代に誕生したわけだ。 シンガポール
■ アカギにも新たな命を与えてあげて欲しい! インドネシア
■ 日本の場合憲法によって空母の所持を制限されてるから、
「護衛艦」って事にしてあるんだよね。 +8 アメリカ
■ ほらっ、結局日本は空母を作るんだよ。
繰り返し他国を侵攻する能力と歴史を持つ、
冬眠してた超大国が目を覚ましたようなもんだ。 フィリピン
■ これは他の国の海軍ならヘリ空母に分類されてるな。
でも日本は攻撃に使う兵器を連想されることを避けるために、
護衛艦と呼び、駆逐艦の一種に位置付けた。 +18 国籍不明
■ フィリピンの兄貴分である日本に幸あれ。 +2 フィリピン
海外「日本は常にアジアの兄貴分」 日本の救助隊派遣にフィリピン人感動
■ 日本は洗練された兵器をいくらでも造る能力があるんだよ。
アメリカと日本の協定のせいでそれは実際には出来ないけど……。
日本を守るためだけじゃなくアジアのいじめっ子に対して、
攻撃するための力も本当はあるんだ……。 +4 国籍不明
■ これって空母じゃないの? 戦闘機も搭載可能なのかな? +1 韓国
■ 過去のことは水に流して、共に前に進んで行くべきだ。
帝国軍はとうの昔になくなったんだから。
周辺に新たな脅威が生まれてしまっている今、
日本には国や国民を守る権利があるさ。 +6 アメリカ
■ 護衛艦としながら、帝国海軍の空母にちなんでカガにしたのか。
そうやって名前が受け継がれていくのはいいね。 +1 アメリカ
時は積み重なる
そして新たな伝説が生まれる
(^^)