皆様おはようございます(^^)
今日は良いお天気でございます!
最高の気分で最低の特亜記事を
載せて参りたいと思います
レスは午後になります
参ります
糞尿車集車両で運び摘発された韓国蜂蜜 ◆ 本日より日本で販売開始
韓国の蜂蜜輸出会社・現代エイエム(釜山市)は7日、蜂蜜販売会社の日新蜂蜜(岐阜県安八町)
を通じて8日にアカシア蜂蜜(20トン)を韓国から初めて日本に輸出すると発表した。
異常高温で蜂蜜生産は伸びたが国内消費の下落や輸入蜂蜜の増加などで養蜂業界の不況が続く中、
韓国産蜂蜜の対日輸出は新年早々の朗報となった。韓国の年間の蜂蜜生産量は約3万5000トンに達する。
このうちアカシア蜂蜜が約2万トンで最も多い。
今回の輸出契約は日本側による150余りの検査を通過し、現代と日新の代表団が両国を数回往復しながら協議を進め、結ばれたという。
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2014/01/07/0400000000AJP20140107001300882.HTML
(糞尿車集車両で運び摘発された韓国蜂蜜 とは)
全羅北道群山の食品工場でし尿収集車両を用いて糖蜜を運ぶして摘発され、行政当局が調査に乗り出した。
群山市は「3日午後地域某大手食品工場でのし尿収集車両3台を使用し、食品原料である糖蜜37tを運搬する現場を摘発した」と4日明らかにした。
「調味料の原料である糖蜜をし尿収集車に移そうとするという通報を受けて現場を捉え、警察に捜査を依頼した。」調査の結果は、し尿収集車は、群山地域のし尿回収業者の車両に食品メーカーの要求に応じて、糖蜜を貯蔵庫に運搬していたところだった。
群山市は「食品の原料として糖蜜を使用したかどうかは確認されなかった」とし
「警察の調査の結果に基づいて行政処分を下すと言った。」
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/51964613.html

お次
↓
【韓国】「危ない財閥」は昨年から3倍増 14もの大手財閥が軒並み業績悪化 負債比率が400%を超える財閥も
韓国で「財閥」と呼ばれる大手企業グループが軒並み崩壊危機に瀕している。朴槿恵(パク・クネ)大統領の経済無策もあって、
政権発足後、東洋グループなどが破綻、さらに金融当局が警戒する「危ない財閥」は前年の5グループから、今年は14グループに急増した。止まらない為替のウォン高や内需の低迷など外部環境も厳しく、グループ解体か、もしくは破綻かの選択を迫られている。
韓国の財閥の中でも、尻に火がついているのが、製鉄や建設、金融業を手がける東部(トンブ)グループだ。中核企業、東部製鉄の社債借り換えが難航、資金繰りに窮した。グループ企業の製鉄大手ポスコへの売却も頓挫し、絶体絶命となった。
結局、東部製鉄が産業銀行など債権団の共同管理に入って再建を進めることで合意、急場の資金繰りはしのいだとされるが、今後のグループ解体は避けられない。韓国メディアでは「9月危機」の再燃も報じられている。
経営危機に陥っている財閥の特徴は、系列企業が次々と巨額負債に蝕(むしば)まれていることだ。聯合ニュースによると、東部の場合、負債比率が400%(負債額が自己資本の4倍)を超えるなど過剰債務の企業がグループの系列51社中24社と
半分弱を占める。また、繊維関連のコーロングループは系列35社中12社が、暁星(ヒョースン)グループでは41社中14社の財務が悪化しているという。
朴政権発足後、昨年5月にはSTXグループが銀行の管理下に入り、10月には東洋グループが破綻したが、債務額が雪だるま式に増えている財閥はなお多い。
金融当局が財務改善を約束させた「危ない財閥」は、昨年時点では、前出の東部とSTX、大韓航空などを傘下に抱える韓進(ハンジン)、アシアナ航空で知られる錦湖(クムホ)アシアナ、城東(ソンドン)造船の5グループだったが、今年に入って現代商船などを抱える現代(ヒュンダイ)、現代産業開発、韓進重工業、漢拏(ハンラ)、大成(テソン)、大宇建設、東国(トングク)製鋼、STX造船海洋、SPPが加わり、一気に14グループに増えた。
中でも造船業の悪化が目立つ。韓国の今年1~6月の造船受注量は前年より約3割も減って中国に抜かれた。6月単月では日本にも抜かれて3位に落ち込んだ。建設業界でも破産が相次いでいる。
海外への依存度が大きいのも韓国経済の特徴だ。財閥企業も売上高の約半分を海外で稼いでいるだけに、いうまでもなく為替のウォン高は大打撃となる。対ドルで1ドル=1010ウォンを突破、「3ケタ」突入もカウントダウン状態。対円ではお先に1円=9ウォン台に突入し、さらにウォン高基調が続いている。
『韓国経済がけっぷち』(アイバス出版)の著者で元週刊東洋経済編集長の勝又壽良氏は「日本企業はリーマン・ショック後の超円高を耐え、技術革新を進めてきたが、韓国企業はウォン安で潤っている間、ますます輸出依存度を高め、時間を空費した」と語る。
その指摘の通り、財閥企業の業績はウォン高に転じたとたんに軒並み悪化した。サムスン電子とて例外ではなく、3四半期連続の減益が見込まれている。
自国通貨高となった場合、輸入には有利に働くのが通例だが、韓国の場合、ウォン高になっても内需は低迷したままだ。
韓国銀行(中央銀行)が発表した6月の製造業の景況判断指数(BSI)は77で、2カ月連続の悪化。景気判断の分かれ目である100を大きく下回っている。サッカーW杯特需も見られなかった。サービス業など非製造業のBSIに至っては66に低迷している。
内需がふるわない背景について前出の勝又氏は、「韓国の場合、財閥制度が壁になって、労働所得よりも資本所得を優遇するため、内需主導経済にうまく転換できなかった。内需は振るわず、労働力が枯渇する最悪の事態に向かって歩んでおり、財閥の
破綻も続くだろう」とみる。財閥の終わりの始まりか。
zakzak 2014.07.07
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140707/frn1407071820007-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140707/frn1407071820007-n2.htm
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140707/frn1407071820007-n3.htm
あんな小さい国の中に何個財閥あるんだよ
めちゃくちゃショボい財閥もあるんだろうな
倍率ドン!さらに倍
18・20・4・8・16
↑
篠沢教授に
全部(大笑)
ハイ次
↓
マスコミの『反安倍報道』が”北朝鮮制裁”により頓挫する異常事態。安倍首相の巧みな情報操作にマスコミが惨敗
安倍首相が3日、北朝鮮に対する独自制裁の一部解除を発表したことで、メディアの報道は「北」一色だ。
「北朝鮮が生存者リストを提示」と日経新聞がスクープしたことも騒ぎを大きくし、「何人帰ってくるのか」などとテレビを中心に色めき立っている。
さっそく拉致被害者家族に取材をかけ、「今回はこれまでと違う」「拉致問題はこれで動く」というコメントを流していた。
「北朝鮮報道で、集団的自衛権のニュースは完全に吹っ飛んだ。安倍官邸の狙い通りですよ」(自民党関係者)
拉致問題の解決に水を差すつもりはないが、今回の安倍首相の前のめりな制裁解除には、集団的自衛権への批判をかわし、落ち始めた支持率を回復させる狙いが見え隠れする。
■不支持率40%台まで上昇
1日に集団的自衛権の行使容認が閣議決定された後、メディアはその中身を報じるだけでなく、文言の曖昧さや戦争をする国になる懸念を論じていた。官邸前のデモは続き、憲法改正の手続きを経ない解釈変更に、世論の反発は依然、根強いものがあった。
1、2日に実施した共同通信の世論調査では内閣支持率が4・3ポイントも下落したうえ、不支持率は第2次安倍政権初の40%台まで上昇。行使容認への反対は54・4%で、半数を超えていた。このまま集団的自衛権に関する報道が連日続けば、支持率がさらに下落するのは間違いなかった。
「だから閣議決定が日朝協議と同日の7月1日になったんですよ。当初は安倍首相の外遊直前の7月4日といわれていましたからね。前倒しは安倍官邸の強い意向でした」(前出の自民党関係者)
いつもは応じない官邸でのぶら下がり取材で、安倍首相自ら制裁解除の方針を明らかにしたところにもわざとらしさが漂う。
政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏はこう言った。
「評判のよくない政策の発表などを他のイベントにぶつけてメディアの報道スペースをコントロールしていくのは、権力側の常套手段です。安倍さんが集団的自衛権の行使容認の検討を記者会見した5月15日、国会では介護保険の改悪法案が強行採決されていました。しかし、集団的自衛権の報道にかき消された。今回はそれと同じことを、日朝協議を使ってやったといえます。小泉政権以来、『北カード』は支持率対策の道具として使われてきていますしね」
覚醒剤取締法違反に問われているASKAの保釈が3日夕方にずれたのも、何だか怪しい動きにみえてくる。
こうした安倍官邸のメディア操作が進む裏で、政府は今月14日にパリで開催される革命記念日の軍事パレードに、初めて陸自隊員の派遣を決めた。国民が知らない間に、この国は軍事国家への道を歩み始めている。
ソース(日刊ゲンダイ) http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151612/
写真=メディアは「北」一色だった/(C)日刊ゲンダイ
![d28e655d4367d879be2512d62d07316a20140704141230806]()
「北朝鮮が生存者リストを提示」と日経新聞がスクープしたことも騒ぎを大きくし、「何人帰ってくるのか」などとテレビを中心に色めき立っている。
さっそく拉致被害者家族に取材をかけ、「今回はこれまでと違う」「拉致問題はこれで動く」というコメントを流していた。
「北朝鮮報道で、集団的自衛権のニュースは完全に吹っ飛んだ。安倍官邸の狙い通りですよ」(自民党関係者)
拉致問題の解決に水を差すつもりはないが、今回の安倍首相の前のめりな制裁解除には、集団的自衛権への批判をかわし、落ち始めた支持率を回復させる狙いが見え隠れする。
■不支持率40%台まで上昇
1日に集団的自衛権の行使容認が閣議決定された後、メディアはその中身を報じるだけでなく、文言の曖昧さや戦争をする国になる懸念を論じていた。官邸前のデモは続き、憲法改正の手続きを経ない解釈変更に、世論の反発は依然、根強いものがあった。
1、2日に実施した共同通信の世論調査では内閣支持率が4・3ポイントも下落したうえ、不支持率は第2次安倍政権初の40%台まで上昇。行使容認への反対は54・4%で、半数を超えていた。このまま集団的自衛権に関する報道が連日続けば、支持率がさらに下落するのは間違いなかった。
「だから閣議決定が日朝協議と同日の7月1日になったんですよ。当初は安倍首相の外遊直前の7月4日といわれていましたからね。前倒しは安倍官邸の強い意向でした」(前出の自民党関係者)
いつもは応じない官邸でのぶら下がり取材で、安倍首相自ら制裁解除の方針を明らかにしたところにもわざとらしさが漂う。
政治ジャーナリストの鈴木哲夫氏はこう言った。
「評判のよくない政策の発表などを他のイベントにぶつけてメディアの報道スペースをコントロールしていくのは、権力側の常套手段です。安倍さんが集団的自衛権の行使容認の検討を記者会見した5月15日、国会では介護保険の改悪法案が強行採決されていました。しかし、集団的自衛権の報道にかき消された。今回はそれと同じことを、日朝協議を使ってやったといえます。小泉政権以来、『北カード』は支持率対策の道具として使われてきていますしね」
覚醒剤取締法違反に問われているASKAの保釈が3日夕方にずれたのも、何だか怪しい動きにみえてくる。
こうした安倍官邸のメディア操作が進む裏で、政府は今月14日にパリで開催される革命記念日の軍事パレードに、初めて陸自隊員の派遣を決めた。国民が知らない間に、この国は軍事国家への道を歩み始めている。
ソース(日刊ゲンダイ) http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151612/
写真=メディアは「北」一色だった/(C)日刊ゲンダイ

報道の自由があるんじゃないの?
官邸の陰謀だと思うなら、報道しなければいいだけなのに。
↑
官邸の陰謀だと思うなら、報道しなければいいだけなのに。
↑
報道しない自由をフル稼働ですな
「河野談話が談合だった!」って
全く言わなくなったね…テレビとかで。
「河野談話が談合だった!」って
全く言わなくなったね…テレビとかで。
ハイ次
↓
鈴木洋嗣さんが、韓国を崩壊させるタブーを恐れるパククネについて語っています。慰安 婦問題で最大のタブーである米軍慰安婦が韓国政府に対し、訴訟を起こしても報道しない 韓国マスコミと、米軍慰安婦への加国の反応は最低です。
遂に慰安婦問題が韓国を苦しめる時がきました。韓国のタブーである米軍慰安婦訴訟を報 道すれば、日本への慰安婦訴訟で首を絞めることになり、韓国政府への不満は爆発します 。そのため、慰安婦問題に関して韓国は今までのようには行かないでしょう。
こうした事実が明るみになってきたということは非常に喜ばしいことであり、韓国の崩壊 具合がかなり進んでいることがわかります。
元々嘘だった慰安婦問題を騒ぎ立て日本を苦しめましたが、今度は逆に韓国が慰安婦問題 に苦しむことになるでしょう。全くのデタラメだったことが世界に知れ渡れば、韓国は国 が崩壊する程の大ダメージを受けることになるでしょう。
遂に慰安婦問題が韓国を苦しめる時がきました。韓国のタブーである米軍慰安婦訴訟を報 道すれば、日本への慰安婦訴訟で首を絞めることになり、韓国政府への不満は爆発します 。そのため、慰安婦問題に関して韓国は今までのようには行かないでしょう。
こうした事実が明るみになってきたということは非常に喜ばしいことであり、韓国の崩壊 具合がかなり進んでいることがわかります。
元々嘘だった慰安婦問題を騒ぎ立て日本を苦しめましたが、今度は逆に韓国が慰安婦問題 に苦しむことになるでしょう。全くのデタラメだったことが世界に知れ渡れば、韓国は国 が崩壊する程の大ダメージを受けることになるでしょう。
益々アイゴーネタが増えて、お困りのようですよ。(^∀^)ゲラゲラ